秘境駅へ148 ~戸沢駅(秋田内陸縦貫鉄道 秋田内陸線)~ | 駅旅の鉄人(てつじん・てつびと)

駅旅の鉄人(てつじん・てつびと)

駅旅の鉄人(てつじん・てつびと)として、全国を鉄旅しながら、旅先で地域の駅弁を主食しています。
駅舎、時々、駅弁です。
よろしくお願いします。

戸沢(とざわ)駅は、秋田内陸縦貫鉄道 秋田内陸線の駅です。

駅前には水田と戸沢集落の10軒くらいの民家が散在しています。

夏季は緑が多いのですが、冬季には雪深くなるのでしょう、ホームへ昇る階段は防雪構造になっています。


秋田県仙北市西木町上桧木内字東戸沢

1989年(平成元年)4月1日開業


駅全景。

駅旅(えきたび)の鉄人(てつじん・てつびと)-29130811a
待合室全景。
駅旅(えきたび)の鉄人(てつじん・てつびと)-20130811b
よく見ると、駅名表示の一部が剥がれてしまっています。
駅旅(えきたび)の鉄人(てつじん・てつびと)-20130811c
待合室の様子。
地元の方が管理してくれているのか、とても清潔です。
駅旅(えきたび)の鉄人(てつじん・てつびと)-20130811d
すぐ北側(阿仁マタギ駅方面)には、十二段峠を貫く秋田県内最長の十二段トンネル(5,697m)があります。
駅旅(えきたび)の鉄人(てつじん・てつびと)-20130811e
駅名標。
駅旅(えきたび)の鉄人(てつじん・てつびと)-20130811f
ホームは、単式1面1線です。
駅旅(えきたび)の鉄人(てつじん・てつびと)-20130811g
駅前の砂利道は、築堤と水田の間に沿って山の中へ消えていきます。
駅旅(えきたび)の鉄人(てつじん・てつびと)-20130811h
一方、国道105号線(羽州海道)へ続く道を進んで国道に出てみると駅案内がありました。
駅旅(えきたび)の鉄人(てつじん・てつびと)-20130i811i

ランキングに参加しています。
クリックされるとポイントがアップします。
↓クリックをお願いします。
にほんブログ村 鉄道ブログ 駅・時刻表へ
にほんブログ村