上総中野(かずさなかの)駅は、小湊鉄道 小湊線、いすみ鉄道 いすみ線の終着駅です。
小湊鉄道は、五井駅を起点とした39.1キロ、いすみ鉄道は、大原駅を起点とした26.8キロで房総半島を横断する形になっています。
いわゆるに内房(東京湾側)と外房(太平洋側)とを結んでいます。
両社の線路は側線で繋がっていますが、相互乗り入れは行っていません。
旧国鉄は、旧木原線(現いすみ線)を安房小湊まで延伸して、また、久留里線の上総亀山駅を経由して、で木更津~大原を結ぶ房総半島を横断する計画だったようです。
千葉県夷隅郡大多喜町堀切
1928年(昭和3年)5月16日開業
駅舎全景。
ホームは、単式1面1線(小湊鉄道)、島式1面1線(いすみ鉄道)です。
ホーム側から見た駅舎。
小湊鉄道といすみ鉄道の共用です。
小湊鉄道のホームにある駅名標。
いすみ鉄道のホームにある駅名標。
両方の鉄道会社が連絡します。
左の黄色い列車がいすみ鉄道、右の肌色とオレンジのツートン色の列車が小湊鉄道。
駅舎と反対側に、古そうな木造の保線小屋があります。
いすみ鉄道側のホームになぜか、小湊鉄道カラーの自動販売機が・・・・・
と思いきや、いすみ鉄道のキハ52カラーだそです。
小湊鉄道の車止め。
ここが小湊鉄道の線路の終わり。萌え~(笑)
伸びている線路は、いすみ鉄道で大原(太平洋側)へ向かっています。
いすみ鉄道の車止め。
萌え~×2(笑)
伸びている線路は五井(東京湾側)へ向かっています。
かぐや姫でもいるのかな???