驫木(とどろき)駅は、JR東日本 五能線の駅です。
この「驫木」という駅名は、この辺りに繋いでいた3頭の馬が波の音に驚いたという由来だそうです。
駅舎は、切妻屋根に壁は横板貼りのシンプルな駅舎で戦後の建築です。
駅前に民家が1軒、同じ敷地にあるかのように建っています。
この辺りは夕陽を綺麗に見る事が出来る多くの観賞スポットがあります。
驫木駅はその中の一つで、ホームにベンチと「夕焼け暦」というものがあります。
青春18きっぷのポスターになったり、数々のドラマや映画に登場する絶景駅です。
青森県西津軽郡深浦町大字驫木字扇田
1934年(昭和9年)12月13日開業
駅舎全景。
駅名板。駅舎内は待合室部分だけ。
建物財産標には「鉄 本屋1号 昭和27年3月」と記してあります。
ホームは、単式1面1線です。
ホームの目の前は、日本海です。
駅名標。列車が去りゆく姿は、哀愁が漂いますね。
そうです、この夕陽を見たいがためにこの時間に訪問したのです。
素晴らしい眺めです。
夕陽を眺められるようにホームにベンチが置かれています。
ベンチの脇に「夕日時計」というものがありました。
こっちは、「夕焼け暦」という物らしい。