秘境駅へ122 ~アスモ前駅(天竜浜名湖鉄道 天竜浜名湖線)~ | 駅旅の鉄人(てつじん・てつびと)

駅旅の鉄人(てつじん・てつびと)

駅旅の鉄人(てつじん・てつびと)として、全国を鉄旅しながら、旅先で地域の駅弁を主食しています。
駅舎、時々、駅弁です。
よろしくお願いします。

アスモ前(あすもまえ)駅は、天竜浜名湖鉄道 天竜浜名湖線の駅です。

まさに駅名のとおり隣接するアスモ株式会社のための駅です。

アスモ株式会社は、自動車用小型モーターを製造している会社です。

鉄道を利用して通勤するアスモ従業員の殆どは、新所原駅で降りるようです。

このアスモ前駅を利用する従業員は、駅近くの社屋に勤務するごく僅かだそうです。

駅前の敷地に数台でしたが自転車が駐輪してありましたので、定期的な一般の方の利用もあるようです。


静岡県湖西市岡崎

1987年(昭和62年)3月15日開業


駅全景。

駅旅(えきたび)の鉄人(てつじん・てつびと)-20120817a
駅名標。
駅旅(えきたび)の鉄人(てつじん・てつびと)-20120817b
新所原寄りのホームからアスモに入れます。
敷地内に入れるのは、従業員か取引客のみです。
駅旅(えきたび)の鉄人(てつじん・てつびと)-20120817c
鉄柵の門にインターホンがあります。
来客者は、インターホンを押すようです。
駅旅(えきたび)の鉄人(てつじん・てつびと)-20120817d

ホームは、単式1面1線です。

社屋に隣接してグランドも付属されています。

駅旅(えきたび)の鉄人(てつじん・てつびと)-20120817e
アスモの従業員、取引客以外の乗客は掛川方面寄りの踏切を渡り、一般道路へ出ます。
駅旅(えきたび)の鉄人(てつじん・てつびと)-20120817f
駅前は舗装されていませんが広くなっており、隣の敷地にはキャベツ畑(?)があります。
駅旅(えきたび)の鉄人(てつじん・てつびと)-20120817g

この先に駅があるとは、分かりづらいですね。

駅旅(えきたび)の鉄人(てつじん・てつびと)-20120817h

ランキングに参加しています。
クリックされるとポイントがアップします。
↓クリックをお願いします。
にほんブログ村 鉄道ブログ 駅・時刻表へ
にほんブログ村