銀河鉄道999号  500形電車(上信電鉄) | 駅旅の鉄人(てつじん・てつびと)

駅旅の鉄人(てつじん・てつびと)

駅旅の鉄人(てつじん・てつびと)として、全国を鉄旅しながら、旅先で地域の駅弁を主食しています。
駅舎、時々、駅弁です。
よろしくお願いします。

上信電鉄500形は、元西武鉄道新101系電車で、ワンマン運転用に改造されています。

地域活性化のため、上信電鉄沿線住民から「銀河鉄道999号」を走らせようとして、原作者の松本零士氏にはたらき掛けたところ、キャラクターの無償使用を許可する等して、全面的に協力してくれまして、銀河鉄道999のラッピング車として運行が実現しました。

2008年10月から運行しています。


上信電鉄HP

http://www.joshin-dentetsu.co.jp/ba-na-/999kankei/gingatetsudou999.html


上信電鉄高崎駅にて出発を待つ。

駅旅(えきたび)の鉄人(てつじん・てつびと)-20120614c
車内天井には、メーテルと哲郎が描かれています。
駅旅(えきたび)の鉄人(てつじん・てつびと)-20120618b
こちらにも。
駅旅(えきたび)の鉄人(てつじん・てつびと)-20120618c
こちらには、メーテルの髪に何か書かれています。
駅旅(えきたび)の鉄人(てつじん・てつびと)-20120618d
松本零士氏のサインのようです。
駅旅(えきたび)の鉄人(てつじん・てつびと)-20120618e
車掌さんも。
駅旅(えきたび)の鉄人(てつじん・てつびと)-20120618f
キャプテンハーロックも。
駅旅(えきたび)の鉄人(てつじん・てつびと)-20120618g  
駅旅(えきたび)の鉄人(てつじん・てつびと)-20120618h
エメラルダスだったっけ?
駅旅(えきたび)の鉄人(てつじん・てつびと)-20120618i
車内はこんな感じです。
アニメファンは、じっくり見ていると飽きないかも。
駅旅(えきたび)の鉄人(てつじん・てつびと)-20120618j
車壁(外側)のラッピング。
駅旅(えきたび)の鉄人(てつじん・てつびと)-20120618k
メーテルがデカ過ぎる(笑)。
駅旅(えきたび)の鉄人(てつじん・てつびと)-20120618l

運転席目線はこんな感じでしょうか。

駅旅(えきたび)の鉄人(てつじん・てつびと)-20120616e

終点の下仁田駅にて折り返しします。
群馬サファリパークのラッピングが施された150形(左)と下仁田のこんにゃくメーカーのラッピングが施された1000形(右)と。

駅旅(えきたび)の鉄人(てつじん・てつびと)-20120618n

ランキングに参加しています。
クリックされるとポイントがアップします。
↓クリックをお願いします。
にほんブログ村 鉄道ブログ 駅・時刻表へ
にほんブログ村