秘境駅へ110 ~久谷駅(JR西日本 山陰本線)~ | 駅旅の鉄人(てつじん・てつびと)

駅旅の鉄人(てつじん・てつびと)

駅旅の鉄人(てつじん・てつびと)として、全国を鉄旅しながら、旅先で地域の駅弁を主食しています。
駅舎、時々、駅弁です。
よろしくお願いします。

久谷(くたに)駅は、JR西日本 山陰本線の駅です。

駅舎は、味気の無いコンクリートブロック造です。

国道178号線や集落は駅から見下ろせる場所にあり、駅舎反対側ホームから迂回せずに降りられます。

訪問した時は、ホームから見下ろせる畑で老夫婦が野焼きをしていました。

山間の静かな駅です。

兵庫県美方郡新温泉町久谷字桑替

1912年(明治45年)3月1日開業


駅舎全景。

駅旅(えきたび)の鉄人(てつじん・てつびと)-20120421a
正面の駅名表示。
駅旅(えきたび)の鉄人(てつじん・てつびと)-20120421b
待合室内は、明るく清潔です。
冬に活躍するの除雪機が置いてあります。
駅旅(えきたび)の鉄人(てつじん・てつびと)-20120421c
列車は、2時間に1本くらいです。
駅旅(えきたび)の鉄人(てつじん・てつびと)-20120421d
駅名標。
駅旅(えきたび)の鉄人(てつじん・てつびと)-20120421e
ホームは、相対式2面2線のようですが、実際に使用されているのは、駅舎側のホームのみで、単式1面1線です。
構内踏切で、反対側への出口と連絡しています。
駅旅(えきたび)の鉄人(てつじん・てつびと)-20120421f
ホームに進入してくるタラコ色のキハ47形。
駅旅(えきたび)の鉄人(てつじん・てつびと)-20120421g
ポツンと駅は山間にあります。
駅旅(えきたび)の鉄人(てつじん・てつびと)-20120421h

駅から伸びる道は、街灯も無い周りは草むらの1本道です。

駅旅(えきたび)の鉄人(てつじん・てつびと)-20120421i

なぜか駅近くにポツンと一軒家がありました。
ただ、比較的新しい家ですが、空き家のようです。

空き家を観察していたら・・・

駅旅(えきたび)の鉄人(てつじん・てつびと)-20120421j
ひぇ~、ドでかいスズメバチの巣が~、退避、退避~(汗)
駅旅(えきたび)の鉄人(てつじん・てつびと)-20120421k

ランキングに参加しています。
クリックされるとポイントがアップします。
↓クリックをお願いします。
にほんブログ村 鉄道ブログ 駅・時刻表へ
にほんブログ村