安牛(やすうし)駅は、JR北海道 宗谷本線の駅です。
この駅も北海道のローカル線によくある貨車駅です。
周囲に民家はありません。
利用している人はいるんでしょうか?
駅名は、アイヌ語の「綱を引く所」という意味の「ヤシ、ウシ」から由来します。
北海道天塩郡幌延町大字開進小字安牛
1925年(大正14年)7月20日開業
駅入口の案内板。
道の突き当たりが安牛駅。
駅舎(待合室)は、近くで見るとサビがかなり進んでいます。
駅名表示が辛うじて見る事ができます。待合室内は、意外と清潔。
駅名標。
ホームは、単式1面1線。
北海道らしく線路は真っ直ぐ。。。
ランキングに参加しています。
クリックされるとポイントがアップします。
↓クリックをお願いします。

にほんブログ村