変珍駅9 ~医王寺前駅(福島交通 飯坂線)~ | 駅旅の鉄人(てつじん・てつびと)

駅旅の鉄人(てつじん・てつびと)

駅旅の鉄人(てつじん・てつびと)として、全国を鉄旅しながら、旅先で地域の駅弁を主食しています。
駅舎、時々、駅弁です。
よろしくお願いします。

医王寺前(いおうじまえ)駅は、福島交通 飯坂線の駅です。

昼間は無人駅ですが、朝夕には職員が配置されます。

この駅のどこが変珍かと言うと、ホーム以外の設備が非常にコンパクトで、かつ綺麗に整列しているのです。

それらが偶然なのか、全体的な配列を考慮されたのかは不明ですが、とても芸術的な感じがします。


福島県福島市飯坂町平野字道添

1925年(大正14年)6月20日開業


駅事務所。

鉄人(てつじん・てつびと)の駅訪問-20120115a

事務所に掲げられた駅名板。

鉄人(てつじん・てつびと)の駅訪問-20120115b

事務所の出入り口は線路側にあります。
その後ろにあるのは、職員専用トイレみたいです。

更にその後ろは変圧機?

更にその後ろは?

そして、更にその後ろは?

鉄人(てつじん・てつびと)の駅訪問-20120115b1

ホームを一番後ろにして、施設が背の順に並んでいます。
一番前の設備(井戸?)には、重しの石が置いてあります。

鉄人(てつじん・てつびと)の駅訪問-20120115b2

ホームは、少し幅の狭い島式1面2線です。

鉄人(てつじん・てつびと)の駅訪問-20120115c
駅名標。
鉄人(てつじん・てつびと)の駅訪問-20120115bc
福島交通7000系が飯坂温泉方面へ走り去っていきます。
鉄人(てつじん・てつびと)の駅訪問-20120115d

乗車券取扱窓口。
昼間は無人なので閉鎖しています。

時刻表と運賃表も上手く配置してありす。

鉄人(てつじん・てつびと)の駅訪問-20120115e

見よ、この規律のある並びを!

アートを感じます。

鉄人(てつじん・てつびと)の駅訪問-20120115f

ランキングに参加しています。
クリックされるとポイントがアップします。
↓クリックをお願いします。
にほんブログ村 鉄道ブログ 駅・時刻表へ
にほんブログ村