【2011夏】青春18きっぷ旅 山陽へ(その3) | 駅旅の鉄人(てつじん・てつびと)

駅旅の鉄人(てつじん・てつびと)

駅旅の鉄人(てつじん・てつびと)として、全国を鉄旅しながら、旅先で地域の駅弁を主食しています。
駅舎、時々、駅弁です。
よろしくお願いします。

青春18きっぷ旅 第3日目。

本日は新見駅からスタートです。

姫新線のタラコのキハ40が停車していましたが、まずは、芸備線の布原駅へ向かいます。

鉄人(てつじん・てつびと)の駅訪問-20110920a

芸備線東城駅行のキハ120車内。
途中の東城駅止まりなので、他に青春18きっぷ旅と思われる方は乗車していませんでした。

定刻の7時18分に発車し、乗客は自分も含めて6名。

鉄人(てつじん・てつびと)の駅訪問-20110920b

備中神代(びっちゅうこうじろ)駅。
朝早いので、山中は霧に包まれていました。

ここで折り返して布原駅へ向かいます。

鉄人(てつじん・てつびと)の駅訪問-20110920c

布原(ぬのはら)駅。
次の列車まで、ここで約1時間30分待ち。

朝の山中では、半袖半ズボンじゃ寒かった (>_<)

鉄人(てつじん・てつびと)の駅訪問-20110920d

再び新見駅に戻り、姫新線の岩山駅へ。
木造の趣のある駅舎です。

ただ、スズメバチがブンブン飛んでいたので怖かったです。
ここでは、次の列車まで1時間40分待ち。

本日は、列車待ち時間が長くて非常に効率が悪いです。

鉄人(てつじん・てつびと)の駅訪問-20110920e

再々度、新見駅へ戻ります。
新見駅は、赤い切妻屋根の2階建て。

青い空、白い雲、緑の山と絶妙にマッチしています。

鉄人(てつじん・てつびと)の駅訪問-20110920f

ここで次の列車まで1時間待ちになるので、少々早いですがランチタイム。
駅前はあまり店が無く、蕎麦屋があったので迷うことなく入りました。

備中そば(650円)を注文。
うーん、味は微妙です。

鉄人(てつじん・てつびと)の駅訪問-20110920g
そして、再び芸備線で内名駅へ。
天気が良かったので途中の景色が素晴らしいです。
鉄人(てつじん・てつびと)の駅訪問-20110920h

内名駅。
ここもスズメバチがブーン、ブン。

おまけに、トイレはミツバチが巣を作っていて入れませんでした。
ここでの待ち時間約1時間。

周囲を散策してみました。

近くには成羽川という川が流れていて景色は素晴らしかったです。

鉄人(てつじん・てつびと)の駅訪問-20110920i

そして、本日4度目の新見駅。
今度は、濃黄色のキハ40で伯備線の新郷駅へ向かいます。

ここでの待ち時間は、1時間。

鉄人(てつじん・てつびと)の駅訪問-20110920j

本日最後の訪問駅である新郷(にいざと)駅。
夕方は山の陰になってしまい、うす暗い駅です。

何故かとても長いホーム。

鉄人(てつじん・てつびと)の駅訪問-20110920k

本日は、待ち時間が長くて訪問出来た駅は5駅だけ。
列車乗車時間延べ約3時間に対して、各駅での列車待ち時間を計算してみたら延べ約8時間。

勿論、ランチタイムも待ち時間に入っていますが、これは凄すぎます。

よーく考えてみると、11時間も活動していたんですね。

どうりで疲れる訳だ。
本日も新見に宿泊し、明日はいよいよ広島へ移動します。


【2011夏】青春18きっぷ旅 山陽へ(その4)へ続きます。


ランキングに参加しています。
クリックされるとポイントがアップします。
↓クリックをお願いします。
にほんブログ村 鉄道ブログ 駅・時刻表へ
にほんブログ村