守内かさ神(しゅうちかさがみ)駅は、錦川鉄道 錦川清流線の駅です。
元国鉄の岩日線で、現在は第3セクターの錦川鉄道が引き継ぎました。
駅の歴史は浅く、錦川清流線では一番新しく設置された駅です。
駅舎は無く、待合室もありません。
近くに錦川が流れ、対岸には国道2号線が走っています。
付近に工場と少し先に民家がありますが、錦川に架かっている沈下橋(守内橋)を渡ると対岸に守内の集落があります。
山口県岩国市御庄
1993年(平成5年)3月17日開業
駅全景。
およそ1時間30分くらいに1本の割合で列車が来ます。
訪問した2月はまだ線路にもホームにも残雪がありました。
駅名標。
生コン工場再開反対?
近くの工場にダンプカーが頻繁に出入りしていました。
既に再開?
徒歩10分の所に駅名にもなっているかさ神神社があります。ランキングに参加しています。
クリックされるとポイントがアップします。
↓クリックをお願いします。
にほんブログ村