美佐島(みさしま)駅は、北越急行 ほくほく線にある新潟県の駅です。
駅舎は地上にありますが、ホームは地下にあります。
特急列車の通過時や列車が近づくと凄い風圧になり強風が吹くので、列車を降りたら2分以内にホームから出ないとカメラで遠隔監視されており、ホームから出るようにアナウンスされるらしいです。
駅前を通る道路は車の通行量は少なく、地元の人以外が車で来ても、線路もホームも無いのでここが駅だとは分からないでしょう。
新潟県十日町市午
1997年(平成9年)3月22日開業
駅全景。
駅名板。付近にトレッキングコースがあるみたいです。
片岡鶴太郎氏が、ほくほく線各駅の駅名板のデザインをしているようです。駅前の道路は交通量は少ないです。
正面に見えるの建物は民家ではなさそうですが、時間が無く散策出来ませんでした。
駅舎内には、美佐島地区や十日町がパネルで紹介されています。
待合室は地域の避難所も兼ねているので、和室で立派です。
写真中央の食器棚の上に駅ノートが置いてありました。
駅舎内からホームへ下る階段。列車が近づくと物凄い強風が吹くので、列車が到着するまではホームへの扉が開かずにホームの中に入れません。
ちなみに下段の消灯している表示は「電車が到着しましたので御乗車下さい。」です。
列車が到着してから扉が開きます。
駅名標。ホームは地下トンネル内にあります。
単式1面1線です。
ランキングに参加しています。
クリックされるとポイント・アップします。
どちらか一つで結構です。
↓クリックお願いします。
にほんブログ村