名駅舎2 ~大沼公園駅(JR北海道 函館本線)~ | 駅旅の鉄人(てつじん・てつびと)

駅旅の鉄人(てつじん・てつびと)

駅旅の鉄人(てつじん・てつびと)として、全国を鉄旅しながら、旅先で地域の駅弁を主食しています。
駅舎、時々、駅弁です。
よろしくお願いします。

大沼公園(おおぬまこうえん)駅は、JR北海道 函館本線の駅です。

正面の三角屋根は緩やかな弧を描き、その中にステンドグラスが装飾してあります。

訪問した日は日曜日ということもあり、電車が到着すると乗降客で賑わいます。

この大沼公園駅は、大沼公園の玄関口として役目を担っています。

西洋風の可愛らしい駅舎は、昭和4年から使われているようです。


北海道亀田郡七飯町字大沼町

1907年(明治40年)6月5日開業


駅舎全景。

初めての撮り鉄-20100627a
駅舎の中は格子状の装飾がされて、モダンですね。
初めての撮り鉄-20100627b

ホームは、単式1面1線+側線。

スーパー北斗も停車します。

初めての撮り鉄-20100627bc

駅正面に比べるとホーム側は、随分質素に感じます。

初めての撮り鉄-20100627c

駅名標。

初めての撮り鉄-20100627cc