秘境駅へ4 ~為栗駅(JR東海 飯田線)~ | 駅旅の鉄人(てつじん・てつびと)

駅旅の鉄人(てつじん・てつびと)

駅旅の鉄人(てつじん・てつびと)として、全国を鉄旅しながら、旅先で地域の駅弁を主食しています。
駅舎、時々、駅弁です。
よろしくお願いします。

為栗駅もJR東海 飯田線の駅です。

難読ですね。

この辺りは、天竜川を堰き止めたダムになっているため、集落の殆どは水没してしまいましたが、

ホーム反対側の斜面上に民家が2件ほどあります。

金野駅と同じ造りで、駅舎はなくホーム上に開放型の待合室があります。

ここは、前を流れる天竜川に吊り橋が掛っていて景色は素晴らしい場所です。

ハイキングコースがあるみたいです。

ハイキングと思われる客が数名一緒に降車しました。


長野県下伊那郡天竜村平岡

1936年(昭和11年)8月19日開業


▼為栗駅ホーム。

単式1面1線です。

初めての撮り鉄-20091110o
▼駅名標。
初めての撮り鉄-20091110p

▼天竜橋。

紅葉が始まったばかりです。
最盛期になったら素晴らしい眺望が期待できそうです。

20091114e

▼天竜橋から為栗駅を望む。

初めての撮り鉄-20091110r

▼この辺りの天竜川は、下流で堰き止められてダムになっているので、流れは緩やかです。

20091114f

▼なぜか、やっぱり電車が来るとホッとします。

初めての撮り鉄-2009110s