もりてつさんと受験英語 | アラフィフの英語旅

アラフィフの英語旅

英語に出会い@40年 英検1級取得、TOEIC955点、IELTS 7.0   当面の目標は全国通訳案内士合格、TOEIC LRSW満点

英検1級過去問題集

 

とりあえず解けてはいます

 

しかしやはり訳を見ても難しいところもある

 

語彙力が足りないのが原因と思っていたけど

 

「文構造を把握しきれていない」ということにも気づきました

 

 

最近   YouTuber もりてつさん のチャンネルで

 

受験生に向けて入試問題の文構造を説明しているのがあり

 

それを覗いて見たら

 

いや~、けっこう忘れてるわ!受験英語とか構文

 

そういうのは漠然としていても読めてはいたので

 

今まで語彙強化でなんとかすればいいと思ってました

 

でも構文とかおさらいするのも大事だなぁ

 

もりてつさんの動画でけっこう学びました

 

受験英語は大事ですよね

 

受験英語が役立たないっていうけど

 

それは大学に入って英語の論文だとか

 

英語の難しい文章を読んでいない(もしくは少ない)からじゃないかな?

 

最新の学問とか研究結果を知りたかったら

 

英語の論文とか文献とかたくさん読むだろうし

 

そんなときには受験勉強で培った読解力が大いに役立つと思うけど?

 

もっと「役立たせて」 英語を読めば目の前の世界は広がる

 

 

もりてつさんに英検1級過去問の講義をしてもらいたい!