5歳差の息子と双子娘を育てている高齢ワーママの育児記録です
よろしくお願いします

娘たち(Y&A) 3歳7ヶ月
学生時代からのお友達が手術を受けることになりました。今度、ランチすることにしているのでお休みの日にお寺へ行き、拝観して「健康」のお守りを授かってきました。
あいにくの天気でしたが、パラパラ程度の雨におさまっていたので少し散歩してきました。
紅葉が綺麗でした。
カフェでお寺ごはんをいただきました。
メインは車麩の角煮風です。
多分…ですが、車麩を揚げて甘辛いタレで煮込んでいるのだと思います。濃いめの甘辛味がかりふわな車麩によく絡んでおいしかったです。
かぼちゃサラダはほのかに生姜風味でした。
精進料理に心と身体が浄化されたような気分になりました。
少し前になりますが…
双子サークルさつまいも掘り
先週末は双子サークルでさつまいも掘りに行きました。
葉っぱ部分を刈り取り整備されたさつまいも畑。
同じファームですが、今年は去年と違う場所で品種も違いました。去年はなると金時でしたが今年は紅はるか。甘くてねっとりとしているのが特徴のお芋です。
「そのままだと子どもたちが掘るのは大変でしょう」と根起こししてくださいました。
思い思いにおいもを掘る子どもたち。
Kは真面目に掘っていましたが、双子は虫やカエルに夢中でおいもはそれほど興味がない様子でした。
鈴なりのおいも。
大して掘ろうとしなかったくせに、
とったどー!と得意げな双子
とったおいもはみんなで分けました。
畑にはなすやじゃがいも、里芋、とうがらしなどいろんな作物が育てられていました。
立派な白菜。
安価で譲ってくださるとのことでいただくことにしました。
鬼葉をむしる子どもたち
ブロ友さんとBBQ
畑を堪能した後は、ブロ友さん一家とバーベキューができるお店へ行きました。
お野菜もお肉も食べるブロ友さんちのブラザーズに対し、兄も含めて野菜は食べないうちの子たち💦
ポテトフライと枝豆をばっくばく食べていました。
その後は併設のセルフカフェコーナーでお茶しました。貸切状態で双子×2たちはカウンターで追いかけっこなのかおままごとなのかようわからん遊びをしてました。
これがほんまにかわいくて癒されました
初めてあってから2年ほどになるかな。ブログをいつも拝見してることもあり、会うと親戚のおばちゃん気分で嬉しいです。
個人的には最後に双子くんがはにかんだ笑顔でハイタッチしてくれたのがすごい嬉しかったです。
また遊びたいです❤️
帰って、息子にお芋洗いを手伝ってもらいました。2週間ほど寝かした方がおいしくなるそうなので、軒先に干してます。
傷のあるおいもは大学芋にしました。とても美味しかったです♪
熟成させた芋はどうしようかな…
今回ご一緒した料理上手なブロ友さんに聞いてみようかな☺️