ご訪問ありがとうございます。
5歳差の息子と双子娘を育てている高齢ワーママの育児記録です

よろしくお願いします爆笑
 
息子(K) 8歳2ヶ月

娘たち(Y&A) 3歳3ヶ月



こんだ温泉&道の駅第一弾❤️


揚げ野菜の南蛮のかぼちゃの素揚げを息子がお気に召したので、たくさん揚げました。

去年はさつまいも好きだった双子はなぜか食べず💦たくさん買ったのにどうしよう…ガーン


豚バラのレンジ蒸しは「きょうの料理」から。タサン志麻さんのレシピです。簡単で美味しかったので我が家の定番にしようと思いました。


おからのケーキも。こちらは双子も息子も「美味しい」と食べてくれました爆笑



夏ももう終わり。いい加減、夏の初めの旅行記事を終わらせましょうということで…

早朝から動いてるので、水族館を出てもまだまだ昼過ぎです。


雄島


次は水族館から近い観光スポットである雄島へ行きました。



赤と緑と青の配色がとても美しい


海に浮かぶ赤い橋を渡ると島があり、鳥居があります。

実はここ、心霊スポットらしいです。

確かに夜に来ると怖いかも💦


昼間はそんなこともなく、景色の美しいスポットという感じです。


双子は珍しく2人ともじーじにべったり。


ながーい橋を渡ると鳥居があります。ここから山の上に登ることができるらしいのですが、今回はここまで。


海水浴


雄島観光後は海水浴に行きました。

足のつくギリギリまで行こうとする息子。プールを習わせて無いので大して泳げないのでヒヤヒヤ💦

 

じーじがいるとはいえ、海で双子を預けるには不安なので双子それぞれに親がべったり。加えて、息子の行動にも目を光らせます。


なので写真はこれ1枚。息子の時と違って海やプールの写真がなかなか写真が残せないなあとしょんぼり😞


息子水深が肩までのところでバタ足してみたり、歩いてみたりしてました。

双子は波打ち際に座って波の感触を楽しんでいました。


おそらくじーじにとっては私が子どもの頃に行って以来の海遊び(釣りは仕事の接待で言ってたようですが)。

なんやかんやいいつつ楽しそうでした。


子どもたちもじーじと触れ合えて嬉しそうだし、じーじは1人では体験できない子ども連れでの遊びを堪能できるし、こういう旅行はwin-winです❤️

とはいえ、逆(義両親と家族での旅行)は私は抵抗がすごくあるので、抵抗の全く無さそうな夫に大感謝です。


海にプールに来年は絶対にカバーを買うと決心。




月うさぎの里

海水浴の後は少し車を走らせ、「月うさぎの里」へ行きました。


ここは放し飼いされたうさぎと触れ合えるスポットです。(手袋を着用して触ります)


亀もいるよ!


えさを買って手のひらに乗せると直接食べてくれます。が、双子は怖いのか地面に餌を置いてました。



触ることはできたよ❤️


めっちゃ笑顔(A)


息子もうさぎが大好き❤いろんなうさぎに少しずつ餌をあげて触ってました。


おとまり


宿に着きました。


ごはんはうーん…まあまあ


自分の椅子はあるのに、なぜかじーじのお膝から離れないYちゃん


子ども用のプレイルームがあったのでたくさん遊びました。なつかしのファミコンがあり、夫と息子が遊んでました。


温泉に入って就寝♨️

あと1.2記事で終わります。
次はリニューアル後の恐竜博物館❤️