5歳差の息子と双子娘を育てている高齢ワーママの育児記録です
よろしくお願いします

娘たち(Y&A) 3歳3ヶ月
いずれも恐竜博物館に行っているのですが、メインの動くティラノサウルスに対し
2歳の息子はギャン泣きして逃げまどい
4歳の息子は恐々と近づき
6歳の息子は大興奮で近づいてました
(この時1歳の双子は怖がってギャン泣き)
と成長に伴う反応が違い面白かったです。
さて、今回はどうなることやら…とワクワクしつつ行ってきました。
前泊〜出発

未明に家を出発し、SAで休憩を挟み福井に辿り着きました。
鯖江ICで降りて向かうは福井少年運動公園。
福井少年運動公園
巨大な運動公園です。
ここに来るのは2回目。
朝7時から開門してるので、越前松島水族館へ行く前の時間調整にちょうどよいのです。
じいじと手を繋ぐ双子。めろめろじいじ❤️
この公園はとにかく広い開放的です。
SLの展示。
車は好きですが、電車はそれほど…な双子は「きしゃぽっぽ」と言いつつもあまり食い付かず。
その昔、電車好きだった息子はすごいはしゃぎっぷりだったのを懐かしく思い出します。
子どもたちは遊具まっしぐら。
前日まで雨降りだった公園は遊具が濡れていました。
ああっ‼️っと思ったのも束の間。
ズボンのおちりぐっしょりな双子と息子。
まあ、夏だから乾くしいっか…と諦めました。
とはいえ、あまりぐちょぐちょになるのはよろしくないのでブランコへ誘導して遊びました。
幼児用ブランコがあるのはポイント高い❤️
近くにもこんな公園があればいいのにな…
未明出発のため、この時点で9時前です。
②へ続きます。