ゴルフの後は、温泉宿へ。
やまかの湯さんに宿泊しました。
木の温もり漂う旅館で、お部屋からは御嶽山が一望できます.。
ちいさな旅館なんだけど、地元の季節の食材を使ったお料理が絶品!
どのお料理も本当においしかった。
前菜盛り合わせ、信州牛の朴葉焼き、煮物など
蕎麦の実と山芋のあんかけ
これがとってもおいしかった。
蕎麦の実の香りがふわ~と広がり、お団子状になった蕎麦の実と山芋の食感がたまらない。
それがまたトロトロのあんかけに絡んで、上にのったわさびもいいアクセント。
川魚の塩焼き
馬刺し
臭みがまったくなく、とてもやわらかいお肉でした。
とろろ芋
上には蕎麦の実を揚げたものがのっています。
とろろ芋にカリカリの食感がよく合い、香ばしくておいしかった。
雑穀米と蕎麦の実のお味噌汁
ここにも蕎麦の実が入っていました。
蕎麦の実って本当においしい!
開田蕎麦
最後のしめはやっぱりお蕎麦で。
ここ開田高原は蕎麦が有名なところ。
100%自粉を使った手打ちそば。
香り豊かでコシがあっておいしいお蕎麦でした。
ほうじ茶の香りがほんのりとする、なめらかプリン。
どのお料理もとてもおいしくいただきました。
やはりその土地の新鮮な食材を使ったお料理がいただけるのは最高ですね。
そのあと、ゆっくりと温泉につかり、ぐっすりと眠りました。
お湯はさらっとした泉質でした。