レキサルティを飲み続けてみて・眼球上転 | 統合失調症と共に生きる

統合失調症と共に生きる

統合失調症の発症時、副作用や薬の記録をブログに書いています。最近は病状が落ち着いているので、日常の何気ない事もブログにしています。 発症してから回復までの様子をブログの初期に書いています。情報が欲しい方の役に少しでもたてればと思います。

  レキサルティ、飲み始めて20日ほど経ちまさした。その間の体調の変化等について書こうと思います。

   レキサルティを飲み始めて1週間ほどは、なんとか我慢が出来る程のアカシジアが夜に現れていました。
  今回も薬が体に合わないかなぁと思っていましたが、精神科の先生が、この薬は高プロラクチン血症にはならない、とおっしゃっていたので、治ればいいなと希望を胸に、頑張って飲み続けてきました。
  すると、1週間を過ぎた辺りから、夜のアカシジアがなくなってきました!我慢した甲斐がありましたまた、インヴェガを飲んでいた時より、朝の目覚めがかなりよくなりました。前より1時間は早く、自然に起き、朝の目覚めが辛くありません。

  それと、眼球上転は今の所1回起きています。これまで月に3、4回は起きていたので、少し減ったという感じです。
  
  

  今のところ調子はいいのかなぁという印象ですが、ただ、ちょっと心配が。。。統合失調症の方のブログを色々と読んでいますが、薬を変えて、調子が良くなってきたように見えても、2ヶ月、3ヶ月、と、長い目で見た時に、体調が崩れてくる方もいらっしゃるようなので、私もそうならないといいな、と思いました。

  

  話は変わって、前回起きた眼球上転のことについてもちょっと話したいと思います。
 
   前回は夕方、私が眼球上転になりやすい時間帯で、初めて仕事中に起きてしまったのですが、その時、実はかなり緊張していました。
  前に、統合失調症について書かれてある記事で、眼球上転は緊張やストレスでもなる事があると書いてあったのを読んだことがあります。今回は、夕方のなりやすい時間だったことと、緊張が良くなかったのがもしれません。
  
  先生が、レキサルティは、副作用が出づらいと言っていたので、眼球上転も治るかな、と淡い期待をしていたので、ちょっと残念です。

  眼球上転が起きるようになってから、休みの日に遠出したり、友だちと遊んだりする事がだいぶ少なくなりました。外出中に起きると1人で歩くのがままならないからです。それに、白目を向いた顔を、すれ違う人に見られるのが恥ずかしいからです。だからいつか、何も気にせず、自由に外出できる日が来るといいなと思っています。

  だけど、今、こうやってブログを書いたり、少しですが仕事をできるようになったのは、本当に幸せなことだと思うから、ここまで普通の生活を送れるようになっているだけで、感謝の気持ちも湧いてきます。
  今後、また再発する事がないように、日々の生活に注意して過ごしていきたいと思います。