山路智恵絵手紙美術館 5/1 新年度オープン | 山路智恵 絵手紙ブログ

山路智恵 絵手紙ブログ

1988年4月、小学校入学の日からはじめた絵手紙。
現在は、ハガキはもちろん、畳数畳もの大きな作品を描いています。このブログでは山路智恵絵手紙美術館の情報や、山路智恵の絵手紙や創作風景、日々の出来事などをご紹介します。

山路智恵絵手紙美術館は、令和元年5月1日に新年度オープンします。

2019年5月1日から11月30日まで、企画展「山路智恵の絵手紙 東京百景」を開催。

「東京百景」は長野県栄村の主催として「東京2020応援プログラム」に認証されました。

2016年1月からスタートさせた企画「東京百景」。1年に25点、4年で100点を目標に、畳大の大きな和紙に東京の風景や人物など描き進めています。

今年度の企画展では、3年間で描き終えた75点の中から、35点を公開いたします。

JR森宮野原駅「交流館」と栄村道の駅「物産館またたび」2階(火曜日休業)でも展示します。

★5月1日(水)11時から山路智恵絵手紙美術館で、オープンセレモニーを開催いたします。

栄村でお待ちしております。

ぜひお越しください。




◎会期:5月1 日(水)~ 11 月30 日(土) 

 ※見学は予約制です。前日までにお電話ください。

◎〒389-2702長野県下水内郡栄村大字北信2503

◎TEL 0269-87-1920

◎ 開館時間/10時~17時 ※最終入場16時30分

※ 予約制・前日までにお電話ください。

◎休館日/毎週日曜日 ※2019年は5月1日より営業いたします。

※ GW中の5/5は休館

◎入館料/タイムカプセル館・白い森の美術館(山路智恵美術館)

 一般 800円 小中高生 500円

  ※団体割引などあり。詳細はお問い合わせください。