明けましておめでとうございます。

image

12月には既に開花していたウィンター・アイリス(いつもよりも早い?)

 


ブログに訪問してくださいまして

ありがとうございます。


クリスマス前にやっと合意に達したEU離脱。
 

合意なしで離脱となると年明けから大混乱に?の

シナリオをひとまず避けることが出来て

イギリスの大半の人達がほっとしたことと思います。

 

 




新年早々(もう既にありと予想されていた)に

ロックダウンが発表されたのが月曜日の夜で、

すぐに火曜日からスタート。

 


 

英語の記事ですが、こちらがロックダウン中のルール。

 

 


基本はStay at Home(必要不可欠な事は除き)。

日に一度のエクササイズのための外出
(住んでいるエリア)も許されているので

今まで通り、散歩は出来ます。

夫はこれまで通り(10月のある日から)

庭以外は外に出ないと宣言。

元々は日頃から運動、身体について

人一倍気を使っていたのが

頑として外出しないのも
本人の選択なので、本人に任せています。

幸い、私が外に出ることには

口を出さない(注意事項などは毎度

言われますが、「はい、はい」と)ので、

出かけてます。

私にとって外の世界、自然を感じる
一人時間は貴重なので。


今回は警察のチェックが以前より

厳しくなったようで

夫から「ゆっくり写真なんか撮ったら

駄目だからね」

 

「エクササイズで出るんだから

早歩きで散歩だよ」と釘は刺されました(笑)。

しばらく外の景色はうちの庭限定に
なるかもしれません。
 

 

image


我が家の庭のクリスマスローズ


クリスマス前(12月22日)に友人から届いたギフトのお花。

アレルギーがある夫から即

「うちの中に飾らないで」

「もし飾るとしたら外に置いて」と

言われてしまったもの。

それから霜が降りた日も何度もあり
すごい強風の日に見舞われた日もあったのに。

クリスマスも無事に乗り切っただけでなく

今もこんなに元気な姿。
 

 

image

秘密は昨年知ったバクチャーを少量水に入れているから


変化の多き年になりそうですが、

今いる場所でできることを淡々と。

静かに自分と向き合う時間

(片づけや昨年終わらせたかったあれこれを済ませる時間)を取ること。


人と会ったり、外出する時間が減った分が

ネットに取って代わったところが大いにあり、
外側に意識が向いている時間が多かった昨年。
 

自分と繋がる時間を大切に。

 


今年もよろしくお願いいたします。

image


最後までお読みくださいまして

ありがとうございました。