ずっと気になっていた排水口の不具合が解消!
 

 

image


ブログに訪問してくださいまして

ありがとうございます。


お風呂場のシンク、

バスタブの排水口、

同時に使うとボコボコと

なかなか水が流れない。

 

キャッチャーでは

洗髪した髪の毛が全ては

すくい取れないので

これが原因だろうとは思っていたのですが。。。。

 

髪の毛を溶かすケミカルの力は

あまり借りたくなかったものの

何度か試してみても

ほぼ効果なし。

 

ある日、突然、ひどいことになったら。。。

と排水口のトラブルに遭遇した

義妹、義弟家の話を聞くにつけ

どうしたものか?と。

業者を呼ぶ?

 

いや、その前にできることがあるかも?

 

と何となく悶々としたまま。

 


 

今週、エイや!と

ネットで調べて
(それまでもサーチはしても
外側からツールを使った

アプローチしか見てなかった)
原始的な方法にトライ。

①重曹を1/4カップ、

   シンクの下に向かって撒く。

②酢(なんでもよい)を

 1カップその上から撒く。


ここでブクブクと反応が始まる。

 

③シンクにプラグをして

 15分待つ。

 

④熱湯を用意して

 プラグを外したシンクに

 熱湯をかけ回す。

 

これを月、火曜日と2日、

シンク、バスタブに

数回づつ

やってみました。

 


image

 

 

今朝、シンクに水を溜めて

プラグを外したら

バスタブに水が上がってきて

え?と。

 

それでおかしいと思い、

外の排水口を開けると
庭の主のひきがえるが

ドドーンと端っこに鎮座。

 

にもびっくりしたのですが、

排水口の格子の上に

ぬるぬるとした

塊がたくさん。

 

ということは

これで不具合が解消。

 

やった~!

 

迷惑そうなひきがえるに

謝りながら

塊をすくいだしました。


image

ちょっと前に隣家に引っ越したと思ったら、また我が家に戻ってきてました


image


ここ最近、一気にチョコチョコと

決断を下す必要のあることが

続いて。

 

グズグズと優柔不断な自分が

いい加減いやになってきて。

 

すっきりしなかったのが

一つ一つ動いていっていく中で

ちょっとづつ覚悟が決まってきて

(というほどのものでもないのですが)。

友人のサイトの
呼吸音声コンテンツの
デトックス呼吸にも

随分、お世話にもなりながら。
http://ki5.pw/archives/7891

ここも原始的に

気になることを

書きだして

一旦、整理して

行動に移したらすっきり。


 

image

 

なんとなく今朝、

あっ、抜けたかも!

と思うような感覚。

排水口とまるで

シンクロしたかの

ようでした。



最後までお読みくださいまして

ありがとうございました。