新緑真っ盛りのイギリス。

 

image

初夏にあちこちでぷーんと香りが漂うカウパセリ


ブログに訪問してくださいまして

ありがとうございます。

 

 

前回から随分時間が
空いてしまいました。

今月はアップダウンが

ありました。

 

夫の風邪、今回はフルコース、

バクテリアのステージになった時

気管支炎、副鼻腔炎に。

 

その後、徐々に回復に

向かっていると思いきや

呼吸が苦しくなって

救急車を呼ぶかも。。。。

と本人がパニックになったり。

そんなこんなで2週間近く

自宅ワーク(通勤は無理でも

体調を見ながら仕事はできた)。

一緒の家にずっといると

閉塞感。。。

 

 

image



もちろん人が一緒の空間にいると

影響は全くないわけではないけれども。

でも、その閉塞感すら
自分で作っているんだなあ。

 

そんなことを気がつかされた

期間でした。

「こういう人」は自分だけでなく

夫に対しても。

 

そんな枠、いりませんね。
 

 

image

image



過去からのパターン、

データからのものに

知らぬ内にこんなに

囚われていたんだ、私!

 

なんだかそういうのが

一気に見えたことで

ガーンと落ち込んだというか。
 

 

image

 

image

イギリスの夏といえばのクリケットも始まってます

 

 

夫に関しては随分
「私はこの人のせいで。。。」って

本人には言わないまでも

思っていたりした・・・とか(苦笑)。

「こういう人」というものが

どうも違うというところから

今までは見えなかったことが

見えたリ。

 

人間って、おもしろい。



先週末は夫と久しぶりに

近くの丘、森を散歩しました。

image


ウォーキングの入り口近くにある古い家

 

image

image

 

image

 

image

 

image

 

image

 

image

せっかくのいい季節、

楽しまないともったいない。

 

 

 

最後までお読みくださいまして

ありがとうございました。