2週間程前、光の強さが急に変化したのを感じた。
桜、こちらでもあちこちで見られます
ブログに訪問してくださいまして
ありがとうございます。
カッと目を見開かれるような光。
キッチンの窓から
庭を眺めていた時
「あっ、サマータイムに
切り替わるのもすぐ」と。
この日曜日からサマータイムになり、
その前から植物達の目に見える変化も
著しい。
先週はお出かけが続きました。
ウエストエンド(ロンドン市内)に
買い物に出かけた日を皮きりに。
日曜日が「母の日」。
そして翌日の今日、4月1日が
お義母さんの94歳のお誕生日。
「母の日」と「お誕生日」のプレゼントを
買いに行くのが目的。
最後に寄った本屋さんWaterstonesの
ウィンドーのディスプレイに
思わず、笑ってしまいました。
EU離脱に関連するテーマの本が
お馴染みの政治家達の前に
ズラリ。
右端のバスケットに入っている食料、元EU離脱担当相の言葉、イギリスらしい皮肉。
子供向けの本も混じっています。
EU離脱について
ここまで
混迷を極めると
誰が想像したでしょう?
翌日は北ロンドンの
Hampstead(ハムステッド)に。
この近くに8年間、住み、
この辺りは庭のように
歩き回った
懐かしいエリア。
この館の1室で私達の結婚式のレセプションを
一昨年、観た映画の影響で
それを作った監督の方に
ジワジワと興味が湧いて。
その方のお話会に参加のために。
少し早めに行って、散策。
夫が金曜日、お休みを取ったので、
車で1時間ほどの場所
Guildford (ギルフォード)に
久しぶりに足を運びました。
ここもイギリスでは古くから重要な町。
再度、古い町を見直す一環で。
初めて、町のミュージアムにも行き、
じっくりと。
土曜日は以前は毎週末
通っていた街、
Dorking(ドーキング)へ。
この町の教会
St Martinも
お気に入りです。
前日のギルフォードの体験に
刺激を受けたので。
春の陽気に誘われたように。
夏時間もスタートし、
これから日がグングンと延びる。
陽気な季節の始まり。
ありがとうございました。