週末の春を思わせるような陽気、やっぱり嬉しい。
ありがとうございます。
11月の日本帰国から戻る時、
11月の日本帰国から戻る時、
今年早々でも再度日本に
数カ月の滞在のために来ようと
強く思っていました。
強く思っていました。
兄のこと、家族のこと
自分の立て直しも含めて
早めにそれが必要だと。
そう思うに至った理由は
早めにそれが必要だと。
そう思うに至った理由は
まだ日本滞在記で
はっきりとは触れていませんが、
今後、ざっくりと書いていきます。
気が付くと2月の後半に入り、
気が付くと2月の後半に入り、
いくらなんでも日本行きを決行と
ジリジリ。
「今行っても意味がない」
「今行っても意味がない」
「家族の危機ではない」
「君が行って、たかだか数カ月で
何かできるなんて君への自信はないし
かえって家族をかきまわすだけ」
等々の痛烈な批判を夫に浴びながら
何度、日本行きの話をしても
平行線を辿っています。
どうしても気持ちが重い方に
フォーカスしがちになります。
そんな私の気持ちを
奮い立たせてくれたり
勇気を与えてくれたり
視野を広げてくれるのが
本の存在。
今日は11月以降、
今日は11月以降、
私を支えてくれている本を
ご紹介。
まずは日本滞在中からの
まずは日本滞在中からの
3冊から。
知った山元加津子さん(かっこちゃん)。
上映会をしてくれたお友達が教えてくれた
かっこちゃんの「白雪姫プロジェクト」。
植物状態と言われる人の回復サイト
上映会をしてくれたお友達が教えてくれた
かっこちゃんの「白雪姫プロジェクト」。
植物状態と言われる人の回復サイト
このプロジェクトについて語った
インタビュー記事が載っていた
兄のお見舞いの時に
兄に絵本を読むことを決めて
参考にしようと
![]() |
読書療法から読みあいへ 「場」としての絵本 / 村中李衣 【本】
1,944円
楽天 |
イギリスに戻ってから
支えてくれている3冊。
会っていなくても会っていると感じる出会い
でご紹介した、いただいた本。
![]() |
【中古】 光のなかの生と死 /関丕(著者) 【中古】afb
548円
楽天 |
福岡を去る前日に
ジュンク堂で購入。
藁をも掴むような思いで
今後の参考になる本をと
探した挙句、やっと見つけた
珠玉の1冊。
この方の書くものは
どれも大好きです。
その中でもお気に入り。
今までも何度も読んで
今回、久しぶりに。
再び深い感動に襲われ、
心が温まりました。
今日はざっとの紹介。
今後、日本滞在記との
関連の中で
少し詳しい内容、
感じたことに触れていきます。
撫でてもらいたくて、道路上でクネクネしていた猫ちゃん。
最後までお読みくださいまして
ありがとうございました。