あけましておめでとうございます
 
 
 
ホリデー中に見たコッツウォルズ地方の青空が恋しい
 
 
 
ブログに訪問してくださいまして
ありがとうございます。


ホリデーから戻ってから
生憎の天候続き。

毎日のように雨。

日照時間が短くて
暗い時間が大半を占め、
太陽が恋しかった。

ここ数日は嵐のような
突風と雨。
 
今日も突風の予報通り、
朝も荒れ狂っていました。

それとシンクロするように
昨夜は我が家も大荒れ。
 

 
朝から昨年注文した
コンタクトレンズを
取りに行くために
ロンドン中心に出る予定。

大丈夫かなあと
気を揉んでいたところ
雨も突風も止んで
ほっと一安心。



午前中の空はまだこんな感じ。
 
{5A34BDEF-2346-4924-B405-53598DE8E9C3}


それがちょっとづつ午後に向かって
明るくなっていって。

 

{48BB1FA9-9984-4E7F-B8CD-E6735E93888C}

 

{7E957C14-CA26-4C94-B47F-7F3B7D4420F9}

 

{18C049AF-6A11-4F53-B467-1FCDF5B35C3A}

 

{63F12D73-AADC-4149-A8D9-D66511320405}

 

{0B414E4C-F140-429D-8E11-1A8D6E203396}


夕方前に郊外の我が家に
戻る頃には太陽が。

久しぶりの太陽に
心が踊りました。
 
 
 
「自分の枠を超える」ための
行動を起こす前に。
 
今年、私にとって
大切と思えることを確認。

我慢はしない。

いつも正直になる。

「私は」を主語に自分に語り、
人にも自分の意思を伝える。
(昨年、掲げたことを再度)

自分を信じて
自分を励ます。

自分への尊厳(リスペクト)を
取り戻す。

自立(精神的、経済的)に
向けて動く。


身辺整理。

パートナーシップと
家族(実家)のやり直し。



枠を超えようとする時は
それを望みながらも
それと同じぐらいの力で
そのまま止まろうとする力も働く。

息を吐いて、
自分を整える。

力が入っていないか。
 
緩めることも忘れずに。


今年もどうぞよろしくお願いいたします。
 
 
 
最後までお読みくださいまして
ありがとうございました。