日本から帰国後、体調を戻すのに時間がかかっていました。

 

 

 

何年ぶりの日本の紅葉?11月の名古屋で。

 

 

 

ブログに訪問してくださいまして

ありがとうございます。

 

 

先週末、通常通り、

週二回のジム行きの

ルーティーンに戻りました。

 

福岡でも時々、走って

スタミナが落ちないように

注意していたお陰か、

ランニングマシーンも楽に

こなせたのですが・・・。

 

早く寝る以外は

日中、ゆっくりのペースで

過ごすことはしないままできた

ツケが回ってきました。

 

 

 

一昨日から風邪のような

症状が始まり・・・。

 

内心、まずい。

 

夫がすぐ気が付き、

ピクピク反応し始めると

私にも緊張が走ります。

 

「なんでそんなに体調が

戻らないの?」と

私からすると責められるように

聞かれ続けることに

うんざり。

 

 

 

それでも昨日が国外に送る

クリスマスカードの期限

(この日までに出すと

クリスマス前までには着くという)。

 

何としてもカードを出すまでは

頑張らなくては。

 

風邪も絶対引けない。

 

とものすごく勝手な

お願いを身体にしつつ。

 

ただし、昨日の朝は身体も心も

もう悲鳴を上げていました。

 

何もやりたくない。

 

 

 

そんな気持ちを騙し騙し。

 

アロマオイルを垂らした

熱いお湯で足湯。

 

一旦、身体が緩んで

温まると随分気分が

違いました。

 

「ああ、明日は絶対

ちゃんと休もう」

 

そう決めました。

 

 

 

この日の午後、

ラッキーなことに

私が定期的に受けている

ホメオパシーのセッションでした。

実は日本行きの前にも

お世話になり、

まさかの熱が下がりました。

 

そして今回、またしても

セッションの前に

熱を測ると結構高め。

 

セッションで導きだす

レメディーを確定して

送ってくれる前の繋ぎとして

救急のレメディーを(例外的に)

処方してくれたお陰で

随分楽になりました。

 

 

 

それだけではなく、

夫の苛立ちについて

「なんでそうなの?」と

怒っていたのですが・・・

 

今朝、「ああ、これでかあ」と

納得がいって

すごくすっきりしたのです。

 

セッションで話をしたことで

沸々と溜まっていた

エネルギーがリリースされて。

 

ギュッとしていたものが

ふっと広がった感覚。

 

キャパシティー・オーバーで、

視野も狭くなっていた。

 

そこにも気が付けました。

 

 

 

ちゃんと休もうと決めると

身体も心もユルユルに。

 

風邪ではなく

疲れが溜まっていたようです。

(日本でも同じことがありました)

 

こういう時は休んで

緩むことが一番の薬ですね。

 

 

 

最後までお読みくださいまして

ありがとうございました。