8月19日から3日連続で家族の誕生日が続きます。



 

夫の実家のアネモネ。リンゴの木の周りで凛と美しく咲く様。



ブログに訪問してくださいまして
ありがとうございます。


 

初日は父の一番下の妹、おばの誕生日。

そして昨日20日は夫。

今日、21日は実家の母。

数日後には実は一番下の義妹の

下の息子(甥っ子)の16歳の誕生日。

 

 

 

二人の義妹とお義母さんが

昨日、夫のお祝いをと午前中に

招待してくれました。

 

一番下の義妹家族は
ご主人のご両親が甥っ子のために

早めのお祝いをしてくれるそうで、

参加出来ませんでした。

 

先週末にスペインのマヨルカ島から

戻ったばかりの義弟家族と共に参加。

 

お庭での幸せいっぱいの

お祝いとなりました。

 

 



かなり酷い風邪から復活したばかりのお義母さんと私。

 

 

 

爽やかなお天気の中、皆がそれぞれお喋りに夢中。

 

 

義弟家族のホリデーの話、

懐かしの家族の思い出、

お互いの近況の報告等々。

 

お義母さんの側に座ったお陰で

今回はかなりお義母さんとも

久しぶりにゆっくりと話しができました。
(離れた場所に座ると耳の遠い

お義母さんとの会話は厳しいものがあります)

 

 

 

綺麗な色に日焼けしていた義弟、義弟の奥さん。そしてお義母さん。

 

 

 

義弟の息子(真ん中)、末っ子。ホリデーの写真でも仲の良い二人にびっくり!

 

 

 

主役の夫の両隣りが実家にお義母さんと共に住む義妹達。そして義弟の長女。

 

 

義弟の長女の姪っ子は
私の隣りに座ってもいたので、

彼女ともお喋りできました。

ホリデー前に彼女にあげた

誕生日プレゼントの本、

ホリデー中に読んでくれたそう。

 

新聞で本のレビューを読んで

自分でもぜひ読みたいと思っていた本。

 

姪っ子も興味を持ってくれるだろうと

選んだ本。

 

彼女の洋服の好みははっきりとしているので、

私にはもう選べないと諦めた今年は

本にしてみたのです。

「なぜあの本を選んだの?」という

質問もしてきた姪っ子。

 

思わず、熱く語ってしまい、

「本、面白かった」の言葉を

姪っ子から貰ったこと、

すごく嬉しかったです。

 

夫もこの姪っ子とは今回、

かなり色々な話が出来たそう。

 

子供達の成長ぶりを

感じます。

 

夫の誕生日、

なんとも幸せな幕開けでした。

 

 

 

夫の前日がお誕生日の

おばとは毎年恒例の

メールでのお祝いを今年も。
 

母にも一日早いお祝いの

電話を。

 

毎週、日本時間の日曜日の夜に

実家に電話をかけるのを

今回は夕方の時間に早めて、

出かける前にしました。

 

今月中で一旦新規の販売は終了の

お勧めいただいた

メモリーオイルを母にプレゼント。

 

わたしのメモリーオイルのつくりかたと考え方

の母に伝わりそうな言葉を読みあげ、

こういうものが届くからと説明。

 

お祝いの言葉と

プレゼントのことも

喜んでくれました。

 

 

 

誕生日とはその人のことを

深く想う日。

 

夏の終わりの寂しさの中

ほんわかと温かな気持ちに。

 

 

 

最後までお読みくださいまして

ありがとうございました。