メイ首相の発音と重なるメイヘム(カオス、大混乱)が躍った選挙結果。
サクランボの季節です。
ブログに訪問してくださいまして
ありがとうございます。
解散総選挙の発表を聞いて
すぐに頭によぎったのは
メイ首相の思惑通りには
いきそうにないということ。
保守党の議席を増やして
EU離脱の強硬な交渉を
一気に進めたいという意思。
野党を数で制しての計画。
昨年の予期せぬ国民投票の結果、
EU離脱についての不安が
まだ払拭されていないのに。
そんな余韻も残る中、
議席を失うのでは?と。
大きな賭けに出たなあと
思っていました。
でも、私は保守党が過半数には
達するのではないかと予想。
夫はハングパーラメント
(宙づり国会)になるかな?と
言っていました。
夫の予想は当たりましたが、
それでもそれぞれの党の議席数、
地域別の党の変化の詳細を
チェックしては驚いています。
昨日の新聞、
ニュース番組も
予想をしない結果に
一様に驚きを表明。
日本のサイトでは
どのように報道されている?と思い、
ざっくりとチェックしてみました。
大まか今の時点でのこと、
こちらのサイトでかなりのことが
分かると思います。
北アイルランドの
民主統一党と組むことを
昨日の午後に決定。
選挙の前よりも
厳しい状況になった
保守党。
選挙結果後のショックぶりが
各種新聞のヘッドライン
からも分かります。
また一層混迷を極めてしまって
一体、どうなるイギリス?
全く予想がつきません。
庭のラベンダーです。
最後までお読みくださいまして
ありがとうございました。