ズシンと心が重くなることからスタートした今週。
ブルーベル咲き始めてます。
ブログに訪問してくださいまして
ありがとうございます。
月曜日はショックが大きくて
その痛手から立ち直るのに
時間がかかりました。
実は昨年の今頃も
同じようなことがあったんです。
ただし、その時は今回と違って、
ショックは認めたものの
そこから感じることを
なるべく感じないようにしながら
やり過ごしてしまったこと。
「次回はもうこんな思いはしない」と
強く思ったものの。。。
でも、当然ですね。
前回の時にちゃんと
最後まで向き合わないで
終わっていたから。
続編はその後も
色々と形を変えながら
起きていたんです。
それにうっすら
気づきながらも。。。
そのツケもしっかり
溜まったせいでしょうか。
今回は昨年よりも
もっと明らかな形で
もっと重みが増して
バーンと私の前に
立ちはだかるように。
でも、もう前回までみたいに
ぬかるみの中を歩くような
(重いまま無理やり歩く)
進み方はしたくない。
私の中で、今週、
何度も沸きあがってきた言葉は
「身軽になる」。
ということは
目の前のことに
向き合ってコツコツと
片付けていくこと。
必要なもの
手放すものの見極め。
公園の小川の側に咲く白いDisentra (ダイセントラ)。
庭仕事もその一つ。
にっちもさっちもいかない気持ちになった時。
庭仕事をしてみたんです。
それこそ目の前のことを
一つ一つやっていく作業。
削ぎ落とす作業大絶賛中で、
今の私の状況とも
思いっきり被ります。
だからかもしれませんが、
やる内に庭も心も身体も
何だか軽くなりました。
ラベンダーの側に屈んでやる庭仕事は匂いが漂って、心地よい。
スルーしてきたことを
今一度
意識的に
丁寧に
取り組む。
「身軽になる!」と
今回は高らかに宣言です。
最後までお読みくださいまして
ありがとうございました。