1月に入って、予想外のことが色々と。

 

 
 
ブログに訪問してくださいまして
ありがとうございます。



先週、ロンドンに出かけたばかりで
出る予定はなかったのですが。。。

週末に突然、
ロンドンの友人から
電話が入り。

「ちょうど家族が出かけていて
会えないかしら?」と。

ロンドンから離れて、
海辺の街に昨年引越しをして。

娘さんご家族が
ロンドンの家を改築して
引き受ける前に。

引っ越し後も
海辺の街とロンドンの家を
往復して、通ってきていた彼女。

そんなバタバタもあって。

彼女とはもう1年以上会っていない。



電車のストは解除されたものの。
 
相変わらず、
電車のダイヤの乱れはひどい。

ちょっと迷いましたが。。。

次はいつになるか
分からないので
会いに行くことに。



ただ出かけるとなると
一日仕事。

昨晩、今晩の夕飯に
そして彼女にも持参しようと
多めにおでんを作って。

これから出かけます。




イギリスでもおでんが
気軽に作れるのは
練り物などの
すぐに入手できない
素材は一切入れていないこと。

山野敦子さん
和みキッチン
おでんとお鍋の時に
習ったレシピ。

お教室では練り物も
入れますが、
入れなくても
満足のいく味に。

玉ねぎをしっかりと
蒸し炒めして。

プラス、昆布、煮干し、酒、
鶏肉などから
味が出る。

たくさんお野菜が
(大根はもちろんですが、
芽キャベツも投入!)
入った美味しい
おでんが出来上がります。




山野敦子さんの
お教室に初参加して、
感激のデビューレポ。

お友達お二人の記事も
ぜひご覧ください。


こんなお料理教室探していました♥『命をいただくとは』

会いたい人に会いに行く~和みキッチンの山野敦子さん~
 


最後までお読みくださいまして
ありがとうございました。