「私は」と思う前に他の人のことがまず頭に浮かぶ癖。
朝のお散歩で通る公園の中の地面は
カウパセリが一面を覆い始めていました。
通常は数カ月先から見られるのですが。。。
ブログに訪問してくださいまして
ありがとうございます。
新年に掲げたテーマ(★)
は「私」を主語にして
自分に語りかけ
人にも自分の意志を伝えること。
これを書いた日に
早速実行に移しました。
三が日はお天気が
悪かったので、
散歩もままならず。
クリスマス腹を抱えたまま
二日にジムに主人と行き、
久しぶりの運動を。
翌日の従姉妹の
誕生日パーティー行きの前も
主人はジム行きを決行。
ジムよりも外の空気を吸い、
お散歩をしたかった私。
でも、主人と一緒にジムへは行かず
散歩に出ると言えば。。。
先読みする癖のある私に
主人の反応は想定済み。
だから最初は迷いました。
年初めだし、穏便に収めたい。
いや、年初めだから、
決意を堅固にするためにも
ここは「有言実行」をと。
心の中で会話をしました。
主人を主語にするのを止めて
「じゃあ、私は本当はどうしたいの?」と
私を主語にして。
そして思い切って
主人に伝えました。
「雨がそんなに降っていないから
ジムではなくて、お散歩してくる」と。
やっぱり私が思った通りの
主人の言葉が返ってきました。
でも、そこでひるみませんでした。
主人は「雨も降っているのに」と
最後は呆れていましたが。。。
別々に出かけて。
傘をさしての一人でのお散歩。
小さなことですが、
何物にも代えがたい
満足感が得られました。
自分の思いを伝えて
それが実行できたこと。
ようやく一人時間を
持てたこと。
「自分」を主語にすると
主人との関係も
お互いが自立した関係へと
移行できる予感。
何より私がより自立することに
繋がる。
そんな変化の兆し、展望も
見えてきて。
小さなことから一つ一つ
自分の気持ちを大切に。
青空が見えても雨が降る
変わりやすいお天気の最近。
今日は珍しく雨はまだ降っていません。
朝、青空が見えて、幸せ気分。
最後までお読みくださいまして
ありがとうございました。

朝のお散歩で通る公園の中の地面は
カウパセリが一面を覆い始めていました。
通常は数カ月先から見られるのですが。。。
ブログに訪問してくださいまして
ありがとうございます。
新年に掲げたテーマ(★)
は「私」を主語にして
自分に語りかけ
人にも自分の意志を伝えること。
これを書いた日に
早速実行に移しました。
三が日はお天気が
悪かったので、
散歩もままならず。
クリスマス腹を抱えたまま
二日にジムに主人と行き、
久しぶりの運動を。
翌日の従姉妹の
誕生日パーティー行きの前も
主人はジム行きを決行。
ジムよりも外の空気を吸い、
お散歩をしたかった私。
でも、主人と一緒にジムへは行かず
散歩に出ると言えば。。。
先読みする癖のある私に
主人の反応は想定済み。
だから最初は迷いました。
年初めだし、穏便に収めたい。
いや、年初めだから、
決意を堅固にするためにも
ここは「有言実行」をと。
心の中で会話をしました。
主人を主語にするのを止めて
「じゃあ、私は本当はどうしたいの?」と
私を主語にして。
そして思い切って
主人に伝えました。
「雨がそんなに降っていないから
ジムではなくて、お散歩してくる」と。
やっぱり私が思った通りの
主人の言葉が返ってきました。
でも、そこでひるみませんでした。
主人は「雨も降っているのに」と
最後は呆れていましたが。。。
別々に出かけて。
傘をさしての一人でのお散歩。
小さなことですが、
何物にも代えがたい
満足感が得られました。
自分の思いを伝えて
それが実行できたこと。
ようやく一人時間を
持てたこと。
「自分」を主語にすると
主人との関係も
お互いが自立した関係へと
移行できる予感。
何より私がより自立することに
繋がる。
そんな変化の兆し、展望も
見えてきて。
小さなことから一つ一つ
自分の気持ちを大切に。

青空が見えても雨が降る
変わりやすいお天気の最近。
今日は珍しく雨はまだ降っていません。
朝、青空が見えて、幸せ気分。
最後までお読みくださいまして
ありがとうございました。