優雅に(?)ランチはムール貝の白ワイン蒸し。


 


ブログに訪問してくださいまして
ありがとうございます。


昨日、新鮮なお魚をバンで
売りに来るお魚屋さんで買った
ムール貝。

いつも白魚ばかり(イギリスでは
主流)だと飽きるので、
ちょっと珍しいものをと
思っていたところ。

「新鮮ないいのが入ったよ」と
コンウォールで採れたという
ムール貝をニコニコと
指さして。

「奥さんが週末出かけた後に
  家で男友達とワインと一緒に
  食べたら、そりゃあ美味しくて」と。


主人、貝類は最近は
全く食べませんが、
「でも時にはいいかな?」と購入。

綺麗にムール貝を洗って
後は調理するだけの状態
だったのですが。。。

主人が頑として拒否。

昨夜は調理は諦めて。

今日のお昼にいただきました。

「こんなことやっている
場合じゃないよね~」と
思いましたが。。。

お昼はサクッと時間をかけず
簡単に。

あとは一気に走らなくちゃ!と
いう気持ちだったのです。



明日、主人がお休みを取ると
決めたのが昨日。

クリスマス前のカード書きや
休暇前に片付けたい
あれこれ。

だから今日は最大限に
時間を有効に使って
やれることはやろうと。

簡単に出来るとはいえ、
昼から調理しての
ランチはなあと。

でも、せっかくの美味しい
ムール貝は無駄には
出来ない。

そして今晩のご飯は
ムール貝から取れた
煮汁を使った
リゾットにすればいいしと
考え直して。

たっぷりと一人で
堪能しました。


クリスマス前でも
慌てずにと思って
いたのですが。。。

12月に入ってから
また時間が加速
したかのように
感じます。

やることばかりではなく
既にやり終わったことも
評価しつつ。

今日は走りながら
もうひと頑張りします。

主人との長い週末を
気持ちよく過ごすためにも。



 


昨日は久しぶりに一日お天気。

今日はまたいつもの日が差さない
どんよりお天気です。



最後までお読みくださいまして
ありがとうございました。