身体からの声を聞くのは意外に難しい。


 
  

ブログに訪問してくださいまして
ありがとうございます。


自分と向き合う中で
身体が発する症状が何を
伝えようとしているのか?

心象風景、感じることが
加速度的に変化していって。

色々な展開のあった最近。

たくさんの感動、躍動感にも
満ちていたのだけれども。

身近な主人との緊張した
出来事もあったし。

今週はアトピーの症状で
精神的に大きくグラリと
揺れて。

初めて弱音を吐いた。

「もうやせ我慢はできない」と。



数日前に受けた
友人のホメオパスによる
フォローアップのセッション。

また新たな深い部分が
開いた後。

予想もしないアトピーの症状の
大爆発。

マグマがたぎって、
どんどん噴火するが如くの
激しい症状に身悶えして。

主人からは
私が医師の所に
行かないからという批判を
受け続けているため
彼にはその苦しみは言えず
一人そっと耐え忍ぶ。

私なりの理由があって選んだ
アトピーとの向き合う方法。



でも、昨日の朝に
とうとう限界を迎えた。

痛みをこらえていた身体に
ずっしりと重い疲労感を
感じて。

何もする気力もなく。

「もう頑張れない」という言葉が
頭の中をグルグルと廻った。

ホメオパスの彼女にSOSの
メールを出して。

「やせ我慢はできない」と
感じたことも含めて、
数日の症状を説明。



すると彼女からすぐに
返事がきて。


自分が気が付かないうちに、
そして自分が思っているよりも、
すごく頑張り続けています。

だから体がやせ我慢は
出来ないと言い始めたのは
不思議はないし、
やせ我慢できないと言っても
いいのです。

やせ我慢はできない、
もう頑張れないと言えたことに、
おめでとうだと思います。

もう頑張れないという自分を
そのまま受け入れていい。

受け入れても、安全なんだって事、
忘れないでね。



という言葉を貰い。

その言葉にどこか
とてもホッとしている
自分に気が付きました。

「これぐらいで諦めていては。。。」と
知らぬ間に自分にプレッシャーを
かけていたようです。



ああ、またこのパターン。

「しんどい」
という言葉をすぐに言えなくて。

我慢して
「これでもか」ということが
起き続けて。

限界を感じて、気が付くという。


まだ私の中で「頑張れない自分」は
駄目だとする自分がいるのかも?



レメディーが着く前の
緊急の症状に
バッチフラワーの
レメディーを処方してもらい。

症状が和らいだことで
心にも余裕が少しできて。

昨日、日中休んだことも
助けになりました。

「頑張る」ことを
いったん手放して。

ゆるゆると
身体と心に再度
向き合い中です。



最後までお読みくださいまして
ありがとうございました。