キッチン関連のお店に行くと
気分が上がります。
実用的一辺倒ではない
可愛らしい色のものもいいですね。
ブログに訪問してくださいまして
ありがとうございます。
週末、時々行くキッチン関連のお店に
一人でフラリと入りました。
一緒にいた主人は入り口で
「じゃあ、あの本屋でね」と
後で本屋で合流の約束をして。
私にとってはときめくお店でも
主人はそうではないので。。。
実はここ数ヶ月
長く使っていた琺瑯の両手鍋を
買い直したいと探していました。
ル・クルーゼやシャスールの
厚手の鍋も考えたのですが。。。
ずっと使っていたのは
昔からある薄手のタイプで
重宝していました。
今更、重いのはと躊躇して
決められずにいました。
でも、軽めのものがなく。。。
それがやっとこのお店で
今まで使っていたようなものと
似た感じのものを発見!
残念ながら、探していたサイズよりも
少し小さいか大きいものしかなく。。。
考えた末に購入せず。
家に戻ってから
ネットで同じものを探すと
色々なサイズがあるのが分かり、
クランベリーカラーという
秋を思わせる色を買いました。
白っぽい色を考えていましたが、
何だかこんな色も遊び心があって
悪くないなあと。
キッチン用品、
イギリスに来てから揃えたものは
とりあえずいる間に使えればと
購入したもの。
もしくは今回買い換えたものは
以前住んでいたフラットに付いていて
私達の前から他の人も使っていたもの。
大家さんが要らないからと
いただいてきたものでした。
それで、自分の好みというよりも
まずは実用性だけで使用する
ものばかり。
久しぶりにこうやって
自分が好きだなと思えるものを
選べるとワクワクしますね。
生活の中でちょっとした
自分のお気に入りを
一つ一つ大事に揃えていくことも
楽しいものです。
ここ最近、
身の回りの不用品も処理しながら
改めて自分の所持品を
チェックしているところ。
長く履いていた
ロングブーツ(日本で購入)も
メンテナンスを繰り返して
さすがに諦めようと
感謝して、お別れして。
それに代わる
新たなお気に入りを
探す予定です。
好きなものに囲まれる暮らし、
いいものですね。
最後までお読みくださいまして
ありがとうございました。