もしかしたらお気づきかもしれませんが。。。


ここのところ少しスランプ気味。


それで続けて軽めの記事が続いていました。





ブログに訪問くださいまして

ありがとうございます。




「~しなくちゃ」


「~が出来ていない」


という思いがグルグル頭を巡る時は

私の場合はスランプの時。




「自分のしたいことをやる」という言葉。


スランプの時は自分に自分で

制限をかけているので、

「やれる範囲ではやっているつもりだけど」と

ちょっと守りモードで反応してしまう。


そして次の瞬間に

「え?やりたいことって何だろう?」と。。。


こういうサイクルに入っている時は

視野、生活が小さな箱に収まっている時。


その箱の外が見えにくくなっている。




気が付いてみると

夏の間、家族とは週末頻繁に会っていたものの

外に出かけて人に会う機会がグンと減っていました。


ボイラーのメンテナンス、

家の色々の修理のための
ハンディマンを呼ぶ等も引っかかっていて。


「雨の日は避けたいなあ」という思いもあって

なかなかそのスケジュールも決めかねていて。


いつしか決めないで迷っていたことで

悩んでいるというループへと。




それでやっと必要なあれこれの

スケジュールを決めるために

連絡を取りはじめました。


今日は本当はボイラーの
エンジニアが来る予定が

キャンセルになり、来週に。


数日前に分かって、
元々ずっと会おうと約束していた

友人に「この日はどう?」と連絡が取れて。


これから会うことになっています。




スランプの時こそ

「エイや!」と腰を上げて

小さな箱のドアを開ける、

風穴を開けることが必要。


そして決めずにいたことを

一つ一つ決めていくこと。


そうしていくと決まらなかったこと

悩んでいたことがいつの間にか

消えていて。


メリハリをつける。


大切だなあと今更ながら。






最後までお読みくださいまして

ありがとうございました。