ブログに訪問してくださいまして

ありがとうございます。




今、ブルーベルの花が

真っ盛りのイギリス。


庭にもよく見られる紫のものと

ピンクのものが咲いています。







そして週末のお散歩中に見かけた

ブルーベルの絨毯。






日本ではもうゴールデンウィークに

突入ですね。


こちらも月曜日がお休みで

連休です。




先週、日本への一時帰国から

戻ってきて。。。


留守の間の溜まったことだけでなく、

新しいことを幾つかスタートしたこともあり。


休み前には何としてでも

追いつくことは追いついて

済ませることは済ませようと

思っていました。



ところが。。。


こんな時に、あろうことか、

昨日、南からロンドンに北上する際に

どの電車も停まる駅で、電気関連の

トラブルがあったのです。


一日中、その復旧に時間がかかったようで。。。


幾ら、待てど暮らせど、来ない電車。


来るという表示の後に

キャンセルの表示にどんどん変わり。。。


主人がオフィスに行けず、

朝から家に戻ってきました。




ちょうどパソコンを立ち上げて

「さあ、これから」という時に

玄関のドアがガチャガチャと開く音がして。。。


「え?」

「嘘?」

「そんな。。。」

「まさか?」


もうこんな言葉が頭の中をグルグル。



前の日に一日中出かけた後でもあり

昨日はその遅れをまずは取り戻そうと

意気揚々だっただけに。。。


正直、その時のショックたるや!




我が家の主人のことは

何度か書いていますが。。。


大の「パソコン嫌い」です。


パソコンだけでなく、携帯電話も

いまだに持たないぐらいの

テクノロジー嫌い。


パソコンはオフィスでだけで

仕事のために使うのみ。


家では持たず、そして使う気すら

ありません。



だから。。。

私がパソコンを使っているのを

とても嫌がります。


「パソコンに時間を振り回されている」と

いうふうにしか映らないので。



チラリと起業をするためにという話は

したことがあっても。


「ネットを使うビジネス」なんて成り立つとも

思っていない彼からすると「一体なんでそんなに

パソコンを使う必要があるのか?」と

理解不可能なのです。



そのため、彼がいる前ではなるべく

パソコンを使う時間を少なくしています。


彼がいない時間に集中的にやって。


でも、こういう思わぬハプニングがあると

せっかくの計画もガラガラと崩れて。。。




主人としては昨日休みにしたくなかったものの、

オフィスのパソコンが家にあるわけでもないので、

休みにするしかなく。。。


そうなると

私の一人時間はそこで半ば諦めるしかなく、

主人と過ごす時間へと切り替えることに


不意のこんなハプニングには

どうしても弱い私。


気持ちを切り替えるのに時間がかかりました。


繊細な主人なだけに私のそういう心の動きは

すぐに読み取りますので、嫌な空気が。。。


悪循環なのは分かっていますが、

「この時間があったら・・・」という気持ちが

グルグル頭をよぎってしまいました。




これからもこんなハプニングは

イギリスなだけにあるでしょう。


こんなにひどいサービスでも

電車の運賃が世界一高いのですから

「何だかなあ」と思ってしまいます。




実はまだ今も遅れを取り戻している最中。


こういう時の対策を考えておくこと

頭に入れた計画作りも必要だと

またしても思い知らされました。


出来る時間にどんどんやれることは

先にやっていくしかないのですね。




最後までお読みくださいまして

ありがとうございました。




楽しい週末、そしてお休みをお過ごしください。