クリスマスのパーティーに出かける前にと、今朝、大慌てで抹茶カステラを焼きました。


オーブンに入れた後、ホッとして、ラジオのスイッチをオンにして。


そこから聴こえてきたのはベートーベン 交響曲第3番「英雄」。


曲が終わった後、誰がその曲をリクエストをしたかが判明。


今日のゲスト、ビッグ・イッシュー(ホームレスの人達、長期間失業している人達が販売する雑誌)の創始者のジョン・バード。


彼が選んだお気に入りの曲の一つでした。


ラジオの司会の女性がジョン自身の音楽についての想い、ホームレスの人達と音楽の関係について質問を投げかけたところ。


それに答えた、彼の音楽、そして音楽に留まらず、芸術一般への想いを語った言葉にハッとして。


僕の場合は音楽だったり、何かを描くことだったり。

そしてホームレスの人達にとっては犬だったり(イギリスで見かけるホームレスの人達はよく犬を連れています)。


ホームレスで、自分達が食べていくのさえ大変なのにと思うけれども。。。。


"It humanises you"と。


つまり芸術だったり、音楽だったり、犬の存在があなたを人間らしくさせてくれるという意味。


何だか胸が熱くなる言葉でした。



先週のある日の夜。ロンドン市内のクリスマスのイルミネーションです。