ここ数日、あまり食欲がなく。。。
お料理教室の日は幸い、ちゃんと食欲があって、作ったものをしっかり美味しくいただいてきました。
でも、その後もまた食欲が今ひとつで。
そういう時は「今日のご飯は一体何を作ったらいいんだろう?」とさっぱりアイディアも浮かびません。
いつもよく作るものも「ああ、何だか食べたくないなあ」と思ってしまって。
今朝はそんなわけで買い物の時も何を買ったらいいのだろう?と頭を悩ませて。
金曜日の早朝から正午まで小さなバンで新鮮な魚を売りに来る、顔馴染みのお魚屋さんに行ってみて、「今日、何かいいのありますか?」と聞いてみると。。。
すぐにお勧めしてくれたのがこの写真のgurnard(ガーナード)。辞書で調べてみるとホウボウ類のお魚だそう。
魚屋さんの地元で獲れた魚なので、新鮮。
そして頭を切り落とされて、おろしてあり、切り身の状態で売られていたので、このちょっと強面の魚と対面することはなく、これなら調理しやすいとも思って。
甘みがあって、美味しいし、魚屋さんも明日、これを調理して食べる予定ということで、その調理法を教えてくれました。
小麦粉を表面にまぶして。
フライパンに少しの油とバターを入れて、両面を焼いて。
180度に温めた(ファン付きだと160度)オーブンで数分焼く。
軽く塩、胡椒をして、レモンをじゅっと搾って食べれば最高!とのこと。
今晩の夕飯はこれに決定!
あとは茹で野菜をつけ合わせにすればいいし。
メニューが決まると一仕事終わった感じで、ホッとします。
こうやって普段食べないもの、目先の変わったものを食べると思うと食欲も心なしか戻ってきたような感じがします。
来週からもう12月なんですね。早いですね。
よい週末をお過ごしください。