今朝、大慌てで、午後からお会いする、近くに住む日本人の女性Yさんのお宅にお邪魔する際に持っていく洋梨のタルトを焼きました。
写真は焼き立ての洋梨のタルト。ちょっと分かりにくいかもしれませんが。
Yさんは同じ町に住んでいる方で、キチンとお会いするのが今回が初めて。
何度か擦れ違って、「日本人の方かな?」と思いながら、声をかけられずにいました。
それがすぐ近くに住むお友達のTさんがご近所さんに「子供の友達のお母さんが日本人の女性だから、彼女に連絡を取ってみて」と連絡先を貰って、会ったのがYさん。
Tさんから「Yさんと会ってお話したら、とてもフレンドリーないい方で、話が弾んだのよ」と。
それからしばらくして、Yさんとバッタリ道で会った時にやっと声をかけて「日本人の方ですか?Tさんからお会いしたと聞きました」と。
その時ちょっと急いでいたので、自分の名前を名乗るのをすっかり忘れていて、Tさんの名前を告げただけで別れてしまったことに後で気が付いて。。。。
それなのにYさんがTさんにその後連絡を取ってくださり、「よかったらTさんと一緒に我が家にいらっしゃいませんか?」とご招待をいただいたのです。
それで午後からお宅にお邪魔したのですが。。。初めて会ったにも関わらず、日本人女子3人の弾丸トークは止まらず。。。
かなり長居をしてしまいました。
Yさんにはお子さんが二人いるのですが、今日初めて上のお嬢さんと義弟の息子(甥っ子)が同級生で、保育園から小学校まで一緒だったことが判明。
他にも共通の知り合いの名前が何名も。
今までお互いのことを知らなかったのが不思議なぐらい。
Yさんはピアノも教えていらっしゃるそうで、クラシック音楽も大好きで、地元でのコンサート情報も教えてくださり。
ここのところ、また音楽熱が高まって、幾つかのコンサートに足を運ぼうと思っていた矢先。
そんなこともあって、今回こうやってご縁が繋がって、嬉しく思いました。
ひとたび知り合い始めると気が付く、広いようで狭い日本人社会です。