昨日までこちらイギリスも連休でお休みでした。


連休中、珍しく雨に降られることはなく(大抵、Bank Holiday Monday-祝祭日の月曜日は雨が降るという確率が高いそう),ず~っといいお天気に恵まれて、毎日、この時期の新緑を存分に楽しんできました。


土曜日に行ったある公園では満開の藤の花を見れて、大感激でした。


昔から大好きな花です。


イギリスでもたくさんの藤を見られますが、大抵は中国産の大ぶりの花。時々、もう少し小ぶりで繊細な感じの藤を見かけますが、こちらが日本産です。


実はこの公園で中国産のものだけでなく、日本産のものも(2箇所だけでしたが)見れました。


中国産の藤はムワーンとかなり香りが強いのに比べて、日本産は姿と同じく香りもデリケートで、なんともいい匂いでした。


まず1番目、2番目が中国産。そして3番目が日本産です。どちらも得も言われぬ美しさでした。







日本の皆さんは今日で長かったゴールデンウィークも終わりですね。


日本も新緑の美しい、いい季節ですよね。


ゆっくりと自然を楽しむ時間を取れましたか?


うちの主人、今回は連休は連日出かけて、楽しかったらしく、昨晩から「ああ、明日仕事に行きたくないなあ」と言っておりました。


実は前回の4月の連休、イースターホリデーの終わり頃に主人は「ああ、長いなあ」「普段とリズムが違うから、まだ仕事している方がいい」とのたまわっていたのです。


彼が不満をこぼす理由は分かっていました。


その休みの時に私は私で一人で時間を持って、やりたいことがありました。


それで、休みを一緒に楽しむということがどうも後回しになっていると敏感に感じ取った彼。


私は彼の不穏な空気をそこで感じ取って、結局はその休みは中途半端にしか楽しめなかった上に、私がやろうと思っていたことも出来る状態ではなく、何だったんだろうという思いが残りました。


なのに、今回も私の中でまた同じような循環に入りそうな思考が湧き上がってきて。。。


危うく同じ間違いを起こすところでしたが、「今回は休みを一緒に思いっきり楽しもう」と決めて臨んでみると、お陰さまで、ほんとうに楽しい、いい時間を過ごすことができました。