近所の公園で見かけた野生のスミレ。
実は同じものをうちの庭にもこの冬に植えました。花が咲くのは来年かなあと気長に待つつもりでしたが、数日前から、うちのにも紫の蕾が現れているのを発見。今から咲くのが楽しみです。
日本滞在記の続きを書くつもりでしたが、今日は予定を変更です。
春分の日ですね。この日からエネルギー的には新年が始りますというのを目にしたので、新年を迎えるに当たってという気持ちで、その前日に片づけをすることにしました。そのターゲットは不要な洋服を処分です。
ここ最近私が気に入っている片付けの本を2冊取り出して、ざっと目を通しました。
近藤麻理恵さん著「人生がときめく片付けの魔法」をまず最初に。
- 人生がときめく片づけの魔法/サンマーク出版
- ¥1,470
- Amazon.co.jp
そしてお次は光野桃さん著「おしゃれの幸福論」を。
- おしゃれの幸福論/中経出版
- ¥1,470
- Amazon.co.jp
ときめくか、ときめかないかが基準の、近藤麻理恵さん(こんまりさん)のエッセンスをしっかりと思い出した後、「もう手放すと即決できる服を取り出す」という光野桃さんのやり方に沿って、始めてみると。。。結構な量が出てきました。
その後、チャリティーショップに持っていけるものは持って行き、そしてそれ以外のものは処分しました。
それだけで、気分がすっきりとしました。
そして、今回日本で会った方々で、お会いした後に連絡を取っていなかった方達全てにお礼のメールも出し終わって、こちらも気持ち的にすっきりしました。
ここのところ私自身に起きていることを見ていくと、流れ的に身の周りを整えて、次の道に邁進していくタイミングだと感じていました。
たまたま翌日が春分というタイミングにあやかることにしたのですが、なかなかいい感じでした。