舐める赤ちゃん | Bonjour petit tresor

少し前から気になっている、チャイナボタンの服、、
これ安いし欲しいなって思ってるのだけど、ただでさえ、普通にしてても中国人に間違われがちなのに、これ着たらどうなるかな、、

逆に、本場の人は着ないから、日本人認定してもらえるだろうか、、




いつの間にかオマメさん、8ヶ月になりました。

噂には聞いていたけど、2人目の成長が早過ぎてついていけない、、

そして、私の育休もあと4ヶ月、、
なんとなく、カウントダウンが始まった気分、、


さて、オマメさんですが、、

姉妹なのでオコメと似ている部分もありますが、当たり前だけど違う部分もたくさんあります。

その一つに、オマメは「物を口に入れる」があります。

これ、大体の赤ちゃんは通る道かと思うんですが、オコメは赤ちゃんなのに、全然口に物入れなくて、、

赤ちゃんの頃から神経質だったオコメさん。

家のオモチャは、時々口に入れたりもしてたけど、支援センターやママ友の家のオモチャは絶対に口に入れませんでした。

その当時は、初めての育児で、育児書にも「赤ちゃんは口に入れて、色々なことを確かめる」的な事が書いてあったし、支援センターで同じ位の月齢のママさん達が「何でも口に入れて、目が離せない〜」て、話してるのを聞いて、、
オコメは何で口に入れないの?興味がないの?大丈夫?て思ってました、、

が、、

オマメが、とにかく何でも口に入れる、、

当たり前だけど、赤ちゃんだから「これは汚いから入れない、これは危ないから入れない」なんて事はなくて、、

手が届く物を、手当たり次第口に入れていき、色んなものがベチャベチャに、、

あと、紙とか舐めて口の中に入ってたり、、

なんなら、少し食べてる気がする、、

あーーこれが噂のね、、と最初は少し嬉しかったけど、最近は面倒くさくなってます、、

大事なオコメの保育園のお便りがいつのまにか、ベッチョベチョになってたりするし、、

あと、今は支援センターとか行ってないけど、保育園行き始めたら、色々ベロベロ舐めて、ウィルスをもらってこないかも心配、、

オコメは、ベロベロしなかったせいか、元からの体質か、本当に身体強くって体調崩さなかったんですよね、、

あの時は心配だったけど、今となれば、舐めなくても何も成長に影響しなかったから、舐めなくて良いよ、、と思ってしまう、、

それにしても、姉妹だけと、全然違いますね。

赤ちゃんの頃は、育て方とか大して関係ないんだなぁ、、と改めて実感しております、、

これ、たいしてオシャレじゃないけど、凄い気に入ってカミカミ、ナメナメしてます。

赤ちゃんの口の大きさに合ってるのか、下の部分も、色んな形の突起がついてて、その違いを楽しみながらカミカミしております。

皮部分で、喉の奥まで突かないようになってるしね。

逆に、この見た目だけで買ったのは、大して興味を示しませんでした、、