自分で髪の毛を染めたみた | Bonjour petit tresor
久しぶりの更新が、産後の髪の毛の話し、、

去年の6月末に出産して、産後の抜け毛が9月ごろピークに達し、今抜けた毛が生えてきてて、顔周りの毛がすんごく変な感じになっています。

元の毛量が多くて、2ヶ月に1回ペースで美容院に行かないと、髪の毛がモッサモサして大変だったけど、
抜け毛のおかげで、美容院にかれこれ4ヶ月は行ってないけど、どうにか行かずに済んでいます、、

なんで美容院に行けないかと言うと、オマメも人見知りが始まって、私の親に預けれないからです、、

え?旦那?旦那もほとんど抱っこできないよ、、

で、まあ、抜け毛もあったし、毎日この髪型で過ごしてます。

↑分かりづらいけど、この髪型、、
なんか、流行ってますよね、若者に、、

普通に一個結びだと、ブホッ!て爆発するけど、これだと、爆発が防げる!!

なので、美容院に行かなくても毛量と長さ的には問題ないのだけど、残念ながら、アラフォーの私、、

今回の出産で、一気に白髪が増えまして、、涙

出産が理由なのか、加齢が原因かは分からないけど、、

今までももちろん白髪はあったけど、ポイントカラーで明る目の色入れて誤魔化してたんですが、何せ4ヶ月も美容院に行かず、その上産後の抜けた毛が白毛で生えてきたりして、、

そんなポイントカラーじゃ誤魔化せないレベルに、、

ただ、美容院には行けない、、旦那の育児能力が低いせいで、、
あと、コロナね。近所にいい感じの美容院あったんだけど、コロナのせいで新規のお客さんはやってくれないって断られまして、、涙

と言うことで、もう、家で自分で染めることに!

と言っても、薬局で売ってる市販の白髪染めだと、バッサバサになるイメージだったので、美容院で使ってるカラー剤をネットで買ってみました!


今回初めて知ったんですけど、カラー剤って美容院でも市販のでも2つの液混ぜてるけど、1つは色味を決める液で、もう1つの液の%の数値で、普通のカラーか白髪染めか決まるらしいです。

3%が白髪染めなんだって〜

今回私は、こちらを使いました。
アッシュブラウンて色にしました。

もう1つの液は、同じメーカーのじゃなくてもいいと書いてあったので、安いこちらを。

届いたら、まあまあの量だったので使い切れるか謎です、、

もう少ししたら、美容院で染めたいし、、

あとは、染める時用のハケとカップも買ってみました。

凄く安く揃いました、、

やり方は簡単で、2つの液を同じ量混ぜて、ハケで髪の毛に塗って30分待って、洗い流すだけ、、

染める際、顔にカラー剤付くと色が付いちゃうので、ニベアを生え際に塗りました。

私はお風呂場で染めたんですが、30分待ってる時間がもったいないので、裸でお風呂の換気扇やら、鏡などを掃除してます。

想像よりいい感じに染まりました。

before

after

分かりづら過ぎてすみません、、

真っ黒にはならず、少し茶色です。

年末に初めて染めたんですが、その時は、前にポイントカラーでブリーチした部分が金髪ぽくなってたのでら全体的に染めたんですが、まあまあいい感じになった気がします。

これ、他人の髪の毛だったら、もっと上手にできる気がする、、

ただ、アラフォーでまさか自分で髪の毛染める日が来るなんて思いませんでした、、

でも、白髪って一気に老け込むので、こまめに染めておきたいなぁ、、