保育園のお友達 | Bonjour petit tresor
この前行ったお祭りに、オコメチョイスの服装で行ったら、ハチャメチャではなくすこーし変で、これじゃあ、私のセンスが悪いみたいじゃん!てなった時の写真↑

そして、私が服がズレて巨乳に見える写真↑

え?見えない?巨乳に見えない??

そんな話しは置いといて、、

オコメの保育園のお友達の事で、少し前にあったお話し。

オコメは保育園であった話しを、普段から結構してくれます。

先生がこうやって言ったとか、今日は誰がお休みだったとか、誰と何して遊んだとか。

そんなオコメが、少し前から時々「Aちゃんが、ペン!てしてきて、オコメちゃん泣いちゃったの」やら「オコメちゃん、Aちゃんはあまり好きくないの」やら「Aちゃんにオモチャ取られた」と、頻繁に名前が出てくるように。

それ以外の仲良しのお友達の子のことは、普段から「Bちゃん、Cちゃん、Dくんのこと、オコメちゃん、だーいすき!」て言ってるし、保育園にお迎えに行っても、バイバーイ!タッチ!てするんですが、Aちゃんは、とても人懐っこい子で、私にもグイグイ来てくれるので、私はAちゃんとバイバイしたりタッチしたりしてたのですが、オコメは嫌がってて。
でも、それは私がAちゃんとタッチしたりしてるから、嫉妬してるのかなー?と思ってたんですよね。
まあ、そこまで逃げたりしてるわけじゃないし、毎回、私の所にAちゃんが来るわけじゃないし、気にしてなかったんですけどね。

でも、叩かれたって言ってくるのが、まあまあ続いたので、もしや仲悪くてオコメもやってるんじゃ?と気になったので、連絡帳に書きまして、、

と言っても、クレームみたいになったら嫌なので、うちの子も何かしてるから喧嘩みたいになってるんですかね、、!?て感じで書きました。

そしたら、その日のお迎えに行ったら先生に神妙な面持ちで部屋の隅に呼ばれて、、笑

先生からは「Aちゃんは、まだ言葉がうまく出ない子で、つい言葉より先に手が出てしまって、オコメちゃんはそれで、悲しくなっちゃった。てシクシク泣いてしまってることがあって、その度に、先生とAちゃんとオコメちゃんの3人でお話しして、Aちゃんにはダメなことだよ!て伝えて、ごめんなさい。も毎回しているんですけど、、
毎回、お母さんにも伝えたら良かったですね。すみません、、」と
めっちゃ謝られました、、

それかー!とね。

それなら、仕方ないよねー!とな。

私、納得しました。うん!仕方ない!

オコメ、もっと頑張れ!

ちなみに、オコメは他の友達のオモチャを無理に取ったり、自分の思い通りにならなくてギャー!てなったりもしないらしいです。

友達にやられて「悲しくなっちゃった、、」と泣くタイプらしいです。

あーー私の子供の頃と一緒、、チーーン。

優しい子に育って、良かったなーとも思うのだけどね。

優しいのは大事!!1番、大事よ!

でも、もう少し強くなってもいいのよ!!

ただ、いつも仲良くしてるオコメが好きなお友達たちは先生曰く、みんな優しい子たちらしいです。

これから先も、心優しく育って欲しい!そして、そういうお友達ができたらいいなぁ、、

Aちゃんは、お母さんが妊娠しておりましてね。

これからも、少し荒れそうな予感です、、

でも、まあ、お迎え行くと他の子ともワチャワチャしてるの見たことあるし、オコメだけに意地悪してるとかじゃなさそうなので、まあ!仕方ないですね!

話せるようになってからも、手が出るようなら困っちゃうけど、成長過程だもんね。

オコメも、やめて!てちゃんと言えるようになったら良いなー