ディズニーランド その2 | Bonjour petit tresor
全然話しが進まないまま、1が終わってしまったけど、続き。

開園時間から少し遅れて入園して、まず向かったのが、プーさんのハニーハントのファストパス!

お父さんが走るのが普通らしいのですが、なぜか私が走りました、、

ファストパスを取るのにも30分くらい並んで、取れたのは18時からのもの。

そういえば、ネットでチケット買ったら、紙のチケットがないんですね。
家のプリンターで印刷しても良いのだけど、面倒でアプリと連携して?スマホの画像のQRコードを見せてファストパス取りました。

便利だけど、スマホの充電なくなったら、困りますね。

で、その間に、オコメと旦那は、イッツスモールワールド?あれ?イッツアスモールワールド?
とにかく、せかいーじゅーうーだれだーってーのやつです。
それに並んでくれてました。

その間、私は暇だったので、そいや入園してから抽選で観れるショー?があったなーと思い、それの抽選でもしてみよっと!て思ったら、それも専用のアプリがいるんですねー!

そのアプリをダウンロードする所から始まって、なかなか大変だったけど、まさかの当選してラッキー!でした!

抽選のショーていうのは、これね

無料だし、乗り物にあまり乗れない年齢のお子さんと行く場合はおススメです!

初めて抽選して、普通に当選したので、誰でも当たるのかと思ったけど、そうでもないんですね!

今更だけど、やったー!!

話しは戻って、ファストパス取ってから、もうアトラクション建物の中に入りそう!ていう、オコメと旦那に無理矢理、合流して、割とすぐに乗ることができました!

でも、実際乗ったら、オコメはチーンと無!!でした。

わー!
とか
キャー!
とか

全くなく、始終、無表情で、一言も声を発さず終わりました、、笑

あれ?子供は喜ぶと思ったんだけどな。

その後は、トゥーンタウンとやらに行きました。

ミートミッキーは、はなから諦めてたので、ミニーちゃんの家に行きました。

オコメは、ディズニーランドのガイドブックを夜寝る前、私と見ていて、ミニーちゃんの家の鏡と冷蔵庫にめっちゃ興味を示してたので、少し並んでも行こうかと!



念願のミニーちゃんの家の鏡の前で、お化粧パタパタができて満足げでした!

その後、ドナルドの家?船?に行きました。

その後は、トゥーンタウンで春巻き的なもの食べたり、変な公園?みたいな所で少し遊び、、

移動しようかーと移動し始めたら、寝不足のオコメのグズグズがマックスに!!

道端で寝転がり、泣き喚き、それを阻止して抱っこしようとしても、仰け反って暴れて、、

最終的には脱走して、オムツとタイツを脱ぎました、、

この時、私は、あーまだディズニーは早かったかなって後悔しました。

もう、帰ろうかな?と。

どうにか!機嫌をとって、歩き出したら、まさかのオコメが生まれてから初めて「ママいや!あっち行って!ストップよ!」と言われ、私が泣きそうになる  涙

近付くなと言われたので、オコメと旦那が歩いてるのを遠巻きで見ながら1人歩く不審なおばさん。。

しかも、オコメが嫌がったので、ミッキーの耳の帽子(小)を私が被ってて、、

なんか、ペタンとしてて中国人みたいだった  笑笑

一定の距離を保ちながら、お次はすぐに入れた、スティッチのやつに行きました。

名前忘れたけど、スティッチが出てくるショーみたいなやつ。

フラダンスぽい音楽が好きなオコメは、なんとか!機嫌を取り戻しました!!

その後は、お昼食べたんだけど、、

何食べたんだっけなー!?

なんか、ちゃんとしたやつじゃなくて、軽食て感じのやつ。
ピザだったか、ハンバーガーだったか、、

とにかく、そこらへんでテキトーに食べて、12時くらいから当選したショーを見に行きました!


ショーは、すごーく良かった!!

しかも、このショーを誰かがYouTubeにあげてて、それを旦那がオコメに見せてたので、オコメは同じものが見れてテンション上がってました!

臆病者というか、慎重派なので、1回見た事がある物の方が安心して見れるみたいです。

あと、私が楽しんでるとつられて?安心するのか?なんか分からないけど、一緒になってキャー!てなるので、私、あんまりショーとかパレードとか興味ないタイプなんだけど、誰よりも「ミッキー!キャー!かわいー!」て叫んだよね  笑

旦那は、そういうの分からないタイプなので、嫁どうした?恥ずかしいんだけど、、てなってました、、

ショーを楽しんだ後、旦那が抱っこしてたら、さすがに限界でオコメが昼寝しまして。

ベビーカー借りたりしたかったけど、まず乗った事ない初めてのベビーカーに乗れるわけないなと借りるのは諦めました。

ベビーカーで寝てくれたりしたら楽なんですけどね。

で、旦那は抱っこし慣れてないので、座りたい、、と。

大変なら変わるよ?と言っても、意地っ張りなので、別に平気だし。と言うので、背もたれのないイスなら、あの店にあるよ!て言ったら、え?背もたれ欲しいんだけど、と。

平気じゃないじゃねーか!

仕方ないので、私割と小走りで背もたれがあるイスを探し、明らかに疲労困憊の顔の旦那の所へ、また小走りで戻り、あそこへ!と誘導してあげました。

今まで、長時間私が抱っこして、手が痛い、足が痛い、腰が痛いと言っても聞く耳を持たなかったくせに、少し自分が抱っこしたら、もー顔から溢れんばかりの疲れ!!

ここで、素直に疲れたとか、手が痛いとか言えばまだ可愛いものの、顔から疲れが溢れてんのに、聞くと、別に平気と言ってくるのが、本当に私イラっとします。

平気なら、顔に出すなよ!と、、

え?私厳しいですかね。

いやでも、今まで散々私が抱っこしてて、疲れたって言っても何もしてくれなかったからなー
根に持ってるんですよ、私、、笑笑

そんなこんなで、とりあえず、寝てるオコメを抱っこしたままベンチで一休みしました。

夫婦間の会話がないので、私は1人で近くのトイレ行ったり、チュロス買いに行ったり(旦那のも買ってあげたよ)、他の家族を観察したりして時間潰してました。

またまた、長くなったので、次回へ続くー