ディズニーランド その3 | Bonjour petit tresor
ディズニーランドのつづき〜

お昼寝したオコメを抱っこしたまま座ったベンチの周りに、なんだかワラワラ人が集まってきて、、

1時間くらいたったら、まさかのパレードの通り道でした!

クリスマスの時期の特別なやつね。

別にベンチに座ったままで良いって係りの人が言ってくれたので、またまた、集まってきた色んな家族の観察を1人でしてました。

2家族で来てた人達が、たぶん、嫁が友達同士なのかな?
パレードの前に、嫁たちがご飯買いに行っちゃって、旦那さんたちが子供の面倒見てて、いいなー優しい旦那さんだなーたぶん、この旦那さん達は特に気が合うとかでもないんだろうなーて思ったり、うちも旦那が社交的で、私の友達の家族とも仲良くなったりしてくれたら良いのになーそういうの憧れだったのになーて思ったり、ディズニーマニア?みたいな、年配の女性2人を見て、あーこういう、趣味が合う友達がいるって良いよねーでも、どっちかが彼氏できたり、結婚したら困るよねーて、無駄に心配したり、、

そんな感じで楽しんでたら、オコメが起きまして!!

オコメ、体力あるんで、少しでも昼寝したらすっかり復活するんですよ!

へんなタイミングで起きちゃうと、ハイパーグズグズになるんだけど、この時はスッキリ!起きてくれました!

で、そのクリスマスのパレードを見ましてね。

ここでも、私はディズニーマニアであろう女性たちに負けず劣らずの歓声をあげ、オコメもつられて、キャー!!!てなってました!
良かったー

元気になったオコメと、お次は少し並んで、ピノキオに乗りました。

ピノキオも、絵本で読んでいたのでね。

ただ、意外に暗くて怖い感じで、あ!これ、夜泣きしちゃうかも?と思ったので、またまた、母さん無理矢理「キャー!ピノキオー!かわいー!くじらさーん!」と言って、明るい感じに!?してみました。

この甲斐あって?関係ないか?夜泣きはしなかったです。

その後は、記念に!とシンデレラ城の前とかで写真撮ったりもしました!

見て!旦那のリュックの小ささ!

私は、この倍以上の大きさのリュックを背負ってまして、、

その中には、オムツや着替えやお尻拭きやタオルや、、

そういうの見ても、何とも思わないのが、我が家の旦那です。

子供生まれてから、こんな気が利かなくて仕事ちゃんとできてんのか?と不思議でたまらない!


でも、いいの!オコメのこの笑顔が見れれば、私は満足なんです!!

そうこうしてたら、プーさんのハニーハントの時間が近づいてきてたので、プーさんの方へ。

あ!そいや、ピーターパンも待ち時間が少なかったから、どっかのタイミングで乗ったよ。

でも、これも暗くて、オコメは相変わらず、無!!でした。

でね、プーさんのハニーハントも乗ったんだけど、無!!だったよ  笑

でも、ティガーが出てきて、ビヨンビヨンてなったんだけど、そこが楽しかったのか、帰ってきてから、「ティガービヨンビヨンてなったねぇ」と、ピョンピョン跳ねて言ってたので、楽しかったらしいです。

私は夢がない女なので、正直プーさんのハニーハントが、なんであんなに人気なのか分かりません、、笑

プーさんが可愛いから?子供も乗れるから?でも、大人だけでもみんな乗ってるよね?

私は、スペースマウンテンが1番好きです。

全然、ディズニーぽくない、、

その後は、お土産やさんでマンガのバーゲンみたいに、もみくちゃにされてお土産を会社と友達に買って、その後、途中で買ったミッキーのぬいぐるみをオコメが落としてしまったので、それをまた買いに行き、、

そしたら、花火とか上がってて!!

キレイねーと言いながら、駐車場へ向かいました。


駐車場で、どこに停めたか分からなくなって、疲れてるのに、あーもー!てなったけど、無事に見つけて、この日は品川プリンスホテルに泊まりました。

夜ご飯は、疲れてたので、そこら辺で買って、部屋で食べました。


クリスマスイベントが始まった連休の真ん中の日だったので、すごく混んでたけど、まあまあいい感じに回れた気がします!

子供がいると、乗り物というよりもショーとかパレードとかがメインになりますね。

関東に住んでて気軽に行けるなら良いけど、何時間もかけて、しかも泊まって、、てなると、なかなか大変だなーと。

次は、もう少し大きくなってからか、妹さん家族と一緒に行くとかが良いかなー

でも、思ったよりオコメが楽しそうにしてたので良かったです!