オコメ、2歳まであと3日! | Bonjour petit tresor
{85B976FB-D2B6-4874-AE3B-DFC24DB9522E}

お久しぶりです!

なんだか引っ越しやら、保育園の転園やらでバタバタしていたら、もうオコメの誕生日が近づいてます!!

もう、誰も読んでないかもしれないけど、忘備録として。

オコメの最近の様子

身長:81センチくらい
体重:10.4キロ(やっと先週10キロ超えました)

GWにママ友家族が新居に遊びにきてくれて、その時にほとんど同じ月齢の子が、「いやいやー!!」と言っていたのに影響され、その頃からイヤイヤ言い始め、その後本格的にイヤイヤ期、始まりました。

前の保育園でイヤイヤ期の話を他のママさんがしていて、うちよりも月齢低い子がなってたから、うちは軽いのかな?なんて思ってたけど、まだ始まってなかったらしい、、

その名の通り、何でもかんでもイヤイヤ言うんですねー!

平日は保育園に行ってるからか、そこまで苦にはならないのだけど、これ、まだビッグウェーブ来てないだけかなぁ、、

保育園からの帰り道、帰りたくない!って地面に寝っ転がってるのを見ると、あらあら、、と思うけど、イヤイヤ期ぽいね!と思うと、なんか笑えて来て、、

でも、保育園行ってなくて1日家で見てたら滅入るだろうなーと思う、、

あとは、0歳の時の意味不明にギャンギャン泣かれてた時のが俄然辛かったので、今はイヤイヤ期だから仕方ない!成長してんね!と生暖かい目で見れてます。

あと目立った成長としては、めっちゃくちゃ喋る!!
女子は話すの早いと聞いてたけど、めっちゃ喋るやん!てくらい話す、話す、話す、、

歌も好きで、替え歌とか歌ってるし、歌詞が分からない所は、一丁前に鼻歌で誤魔化したりもしてる!

私の口調も真似するし、普通に会話になってるから余計な事言えない、、

保育園であった事もなんとなくだけど話すし、色んなことを理解してるらしく、保育園の先生に「ママ、ガタンゴトンでおーしーごーと!」て言ったりもしてるらしい。

あと、誤魔化しも効かなくなって来て、お菓子とか食べたいて言われて、ご飯食べてからねーて誤魔化すと、ご飯の後「ご飯食べたよ!」てお菓子指差したりしてきます、、

踊りが好き過ぎて、ノリの良い音楽流れると外でも踊っちゃう。
私に似たのだろうか、、笑

変顔も好きで、保育園の遠足の集合写真、ニコニコーて言われてたのに、1人面白い顔してて、先生にめっちゃ笑われてた、、

面白いって笑われるのが好きらしくて、みんなが笑うと調子乗っちゃうタイプらしい、、

なるべく動画とかテレビとか見せないために、平日の夜ご飯の簡単なお手伝いをさせてるのだけど、最近はなんでもやりたがり、逆に大変になったり、、
でも、料理好きになって欲しいから、キッチンの床がグチャグチャになってもやらせてます。

人見知り、場所見知りが少しマシになった!

記憶力が発達したらしく、おじいちゃん、おばあちゃんには人見知りしなくなった!
けど、まだ抱っこは無理かなぁ、、
家に行っても、私の腕の中からは出れるようになりました。
あと、時間が経てば、自ら「バァー!」とか言いに行く。

その他、私の友達にももちろん抱っことかはさせないけど、時間が経てば笑顔を見せるし、話しかけたりもできるように!

ま、今までの人見知りが酷すぎたので、改善されたと言っても大したことないんだけどね、、

後追いは、まだまだ続行中。

私は、1人でトイレにこもれません。
旦那がいても、私がトイレに行くと泣くので、一緒に入るか、ドア開けっ放しでしてる。

なので、ウンチは会社でしかできない、、笑

夜泣きも、相変わらず。

生まれてから一度も朝までぐっすりはありません。

平均2回か3回は起きてる。

ゆえに、まだまだ授乳中。

夜間断乳、何回もしたけど、結局飲まなくても飲んでも起きるなら、私が辛いので授乳で寝かせてしまいたくって。

半月くらい、夜間は泣いて起きてもあげずに、抱っこして寝かしてたけど、一向に起きる回数減らないから、別に良いよね、、

あと、寝かしつけも私以外は無理。

こちらも、何回かパパにトライしてもらったけど、もう、トラウマになったらしく、夜になるとパパが近づくだけでギャン泣きしてたので、可愛そうになり私が寝かしつけてます。

そして、いまだに私が一緒に寝てないと起きちゃうので、私は21時に寝て6時少し前に起きる生活です。寝落ちとかじゃなくて、一緒に寝てないといけないのであーる!

朝も早起きしたいけど、一緒に起きちゃうから、朝活とやらも断念。

でも、引っ越してから情緒不安定でパパが全くダメに戻ったんだけど、最近は外でパパが抱っこしても泣かない!
お風呂も一緒に入れるようになったし、私が入れて受け取ってもらう事もできるように!
これまた、レベルが低い、、

ただ、やっぱり一度ギャン泣きになると、なかなか切り替えができず、ずーとグズグズしてる。

この前私の運転で名古屋に行ったのだけど、最後の最後でママー!となったけど、運転中で抱っこできなかったら、その後ずーとグズグズで電動自転車見に行ったのに、試乗どころかお店にも入れなくて買えず、、涙

そういう所は、まだまだ変わりません、、

トイトレは、まだ全く始めてないけど、そろそろ始めよかなー
新しい保育園にもう少し慣れてからかなぁ、、

他にも色々ありそうだけど、とにかく一歳半くらいまでに比べたら、めっちゃくちゃ楽!!

そして、可愛い!!やっと可愛いと思えるようになったかも。

2歳の誕生日は、梅雨真っ只中の沖縄で過ごす予定です。
私の臨時ボーナスからの誕生日プレゼントです。

雨だと思うけど、楽しめますよーに!!