超!今更ですが、、、
オコメ、お盆にRSウィルスにかかりました
13日に竜王のアウトレットとか行ってたんですが、なんかー期限が悪いなーと思ってたのですが、まあ、、いつもの事だなーなんて思ってて、、
そしたら、その日の夜になんか身体が熱い、、私の実家にいたのですが、熱測ったら38度超え
でもまあ、元気そうだったので、そのまま朝を迎え、、
朝は平熱に下がってたので、お昼前に義実家へ
お昼ごはんもちゃんと食べて、グズグズしだしたので、お昼寝しに夫の部屋へ
全然寝ないなーでも、いつもの事だし、、なんて思ってたんですが、ん?なんか熱ある?と思って測ったら39度超え、、
こりゃいかん!と、義実家の近くの開いてる小児科へ
先生が、「風邪だと思うけど、喉の音が気になるなー」と。。
お盆休み入る前に、l子供がいる同僚の子が「保育園でRSが出たから、それぽい症状がある子は検査してくださいと言われたので、遅刻します」と言っていたのを思い出して、
先生に「RSとかじゃないですか?」て聞いたら、「え?」と言われたのですが、検査してもらったら、
バッチリ陽性!でした、、
私、友達の子が去年の9月にRSで入院したりしてたので、RSは1年中流行ってるもんだと思ってたんですが、本当は秋から春先くらいに流行るウィルスなんですね、、
そりゃ、先生も「え?」みたいに言うね。。でも、隣の県なのに、やっぱり流行ってる所と流行ってない所とあるんですね、、
名古屋だと1歳で保育園通ってるのって普通の事というか、小児科でも「保育園行ってる?」みたいに聞かれるけど、この時に行った病院では保育園行ってるんですけど、、みたいに言ったら「え?保育園行ってるの?」て感じだったし、、たまたまかもしれないけど、、
ま、そんなこんなで、オコメ初のRSにかかりまして、、義実家には0歳の甥っ子がいたので、私とオコメだけ私の実家に避難しました、、
その後、熱は16日くらいまで続きました、、その間、初の座薬も入れましたヨ!
名古屋帰って来てから、近所の行きつけの小児科に行こうとしたらお盆休みだったので、少し遠いセレブ学区と言われている場所にある小児科に始めて行ったら、まー停まってる車がセレブー!でした 笑
んで、そこの先生に義実家の近くの病院で出された薬をダメだしされ、違う薬に替えられて、しかも「RSは熱が下がってからが本番です!咳がゴロゴロいったり長いですよー保育園は今週いっぱいはお休みね!」とアッサリ言われ、わたくし思いがけず超大型連休になりました、、
ただ、17.18日は熱はないし、割と元気で、、でも、なんか違和感はあるみたいで機嫌が悪い、、でも、めっちゃ外は暑い!という2日間で、、、
もーーー本当に疲れた、、お盆の間に実家に行き過ぎて後追いもパワーアップしてたのもあって、もー早く保育園に行って欲しい、、と何回も思いました、、
そして、当たり前かのように私に会社を休ませる夫にもムカつきました、、
たまたまだけど、私の周りにRSで入院してる子が多くって、かなりビクビクして保育園も休ませたけど、ぶっちゃけ18日くらいは行かせても良かった気がする、、
いつも行ってる小児科の先生は「保育園行ってるなら、色んな菌をもらい合うのが普通!みたいな考えだけど、セレブ病院はセレブだから保育園に行かせてる子が少ないのかな―かなり慎重派だったなー
なんなら、週明けてもどうかな?って感じだったし、、でも、それ位慎重な方が良いのかなー
なんか、、小児科選びも難しいですね。
この冬は保育園0歳児、1歳児クラスは、もーー沢山の菌を浴びるようにもらうだろうから、、ここ!ていう病院を決めておきたいのだけど、、
病院の込み具合、家、病院、会社の立地、先生との相性などなど、、なかなかなぁ、、、
と、思った一件でした。あと、体調の悪い子供の面倒を家でみるの想像以上に大変!とも・・・
冬が憂鬱だなぁ、、