お宮参りは、戌の日の塩竈神社は坂がキツイのとそこまで大きな神社じゃなかったのでやめて、熱田神宮へ。
お食い初めは、その近くの賀城園を予約したのですが、予約した時に車をお店に停めてバスで熱田神宮まで送迎してくれるというので頼むことに。
10時にお店に行って車を停め、熱田神宮へ送ってもらいます(๑´ㅂ`๑)
病院を退院する時はブカブカだったのに、ピッタリサイズになっていて車の中で着せたのですが、あれ?着れない?って一瞬焦りました、、
夫が赤ちゃんの時も着たという、歴史あるセレモニードレスです 笑
熱田神宮は、申し込みするとすぐに祈祷してくれます。
祈祷中は夫側の母親が抱っこするらしく、お義母さんが着物着て抱っこしてくれました。
ゴーンて鐘の音でビクーってなったけど、大泣きせずに終わりました!
塩竈神社と違って、神主?さんが早口で聞き取れるかヒヤヒヤでした。
さすが、かなりの人数をこなすだけありますね!
終わった後、私も着物着せてもらって写真を撮りました。
嫁と姑 笑
フワフワの着せられて、着物も羽織らされ、汗だくなおこめ。
夫はこの日、ナイツの塙じゃない方に激似でございました。
その後、お店に電話してバスに迎えに来てもらい、お店へ移動。
お店の人の計らいで、一部屋を授乳室として使わせてもらえました!
なので授乳してから、お食い初めに。
おこめのお食い初めセットはこちら。
で、最後は石を夫婦で、おこめの口にちょんちょんしました。
この石は熱田神宮の石らしいので、歯が無事に生えたら、熱田神宮へ御礼参りして石を返すらしいです。ほー知らなかったー
料理は、みんなで食べました。
で、鯛は包んでくれたので、家で食べました。
日曜の夜、なぜかタコスパーティーしたので、その時に鯛も食べました。
お料理中は、半分ご機嫌にあぅーあぅーとお喋りして、途中でグズグズしたので私の膝の上に乗せて、泣き出したので抱っこしてたら寝たので座布団に寝かせたのてますが、すぐ起きて泣き出したので立って抱っこしておりました、、
でも、ギャン泣きしてどうしようもなくなったりしなかったし、お店の人にもニコニコ愛想振りまいてたので、まあまあ上出来です!
そんな感じで、おこめのお宮参りとお食い初めデシタ。
賀城園は、おもてなしも最高だったし、ご飯も美味しかったし、建物もお庭もステキでした!
またいつか行きたいなぁ、、♥︎